- 日時:
- 〜
- 場所:
- 千葉県我孫子市本町2-3-21 2F
guest
-
- (中央大学法学部政治学科) 学生
- 織田 涼佑さん
我孫子市在住。 中央大学法学部在学中の大学2年生。 東葛飾中・高在学時には、我孫子駅の発車メロディー変更企画案を中学2年次に提案し、 市民7,678名の署名を集め変更が実現。 この経験を糧に大学では、自治基本条例が及ぼす市民参加の促進性について研究している。 -
- N-style 代表
- 野際 里枝さん
リアルタイムで会議を可視化するグラフィックレコーダーだが、 グラレコをツールの一つとして、NPO中間支援のコーディネーターとしても各地で活動している。 2018年から、あびこ市民活動ステーションにてコーディネーターとして携わる。 子どもを主体とする地域活動も展開中。 -
- フリーライター
- 野中 真規子さん
証券会社、雑誌・広告制作会社を経てフリーライター。 精神世界、ライフスタイル、ビジネス、教育、エンタメなどの分野で1500人以上に取材してきました。 2021年に東京都世田谷区から我孫子へ移住し、豊富な自然や愛ある人々に囲まれた暮らしを満喫中。 手賀沼の外来水生植物駆除作業員の活動を通して植物たちの魅力に気づき、 それを発信するためのワークショップや観察会などを開催していきます。 -
- 我孫子市ふるさと大使 漫才師
- 塙 宣之さん
1978年3月27日、千葉県生まれ。 2000年にお笑いコンビ「ナイツ」を土屋伸之と結成。 2008年以降、3年連続でM-1グランプリ決勝進出。 THE MANZAI 2011準優勝、 平成25年度文化庁芸術祭大衆芸能部門優秀賞、 平成28年度芸術選奨大衆芸能部門文部科学新人賞、 第39回浅草芸能大賞など受賞多数。 2018年5月30日我孫子市ふるさと大使 任命。 2023年6月より漫才協会会長。 -
- アチーブメント株式会社マネージャー
- 米元 拓也さん
我孫子市の造園業を営む家系に生まれたことから中小企業に関心を寄せる。 2012年に早稲田大学商学部を卒業後、心理学をベースに中小企業の経営者教育と組織づくりを支援する アチーブメント(株)に倍率1700倍の中で入社。 キャリアを重ね、2022年には歴代最年少で次長へ就任。 全国各地の中小企業に対し、公開講座型、企業研修型、伴走型、映像型など その企業にあった形で、入社動機である理念経営の技術を届けている。