- 日時:
- 〜
- 場所:
- 阿智村中央公民館 会議室3・4
guest
-
- 宇宙冒険家
- 小山隼輝さん
🌌🚴♂️ ネットの裏側を支えた元エンジニア…だったけど、居眠り一発で派遣切り😴 そこから人生リブート!アマゾンのシャーマンに魂を揺さぶられ、宇宙意識がビビッと覚醒✨ 自転車で西日本を縦断、汗と笑顔で4000km走破!東南アジアのジャングルもバックパックで突き進んだ🌴 いまは古代日本史と発酵文化にハマり、酒蔵巡りや安曇野の星空で人生を噛みしめる🍶 税務は永遠の宿敵⚔️ #冒険野郎 #宇宙と歴史 #自由の旅人 -
- メゾソプラノ歌手
- 井原 芙美子さん
メゾソプラノ 井原芙美子 長野県阿智村出身、在住。 昭和音楽大学声楽学科卒業。2年間の研修所をでて、イタリアオペラを学び、23歳から31歳までは、日本オペラ振興会所属。藤原歌劇団準団員合唱団員として、サントリーホールや、東京芸術劇場などで舞台に出演し、ソロ活動なども行う。 母の病を機に、阿智村へ帰って来てから双子出産。1年半のブランク後は、飯田市や阿智村でのコンサート活動で復帰。最近ではベル薔薇の作者、池田理代子さん脚本主催のオペラ「女王卑弥呼」に出演。 自宅にてアミーチ音楽教室を主宰。コロナ禍から、レトロコレクターとしての趣味をいかして、まちおこし活動にも力を入れている。 「古民家つぼや」を拠点に、五平餅体験やマルシェなどを行う阿智村の一般社団法人全村博物館協会理事、また熊谷元一写真保存活用委員として、まちおこし活動、町並み保存などにも尽力中。 -
- 藤井工業(株) 不動産事業部部長
- 片桐 巨己さん
日本大学農獣医学部卒業後、畜産技術員として農協に10年勤務。 その後宅建に合格し、信州不動産鑑定事務所に30年勤務。定年後、現在は藤井興業(株)に勤めて10年。宅建協会、南信支部 飯伊不動産組合 空き家バンク委員会事務局として、空き家事業に対応している。 -
- 阿智村保健師
- 山本 昌江さん
1962年東京生まれ。 中学で埼玉県所沢市に移住。 看護師保健師の資格取得後、国立西埼玉中央病院の小児病棟で看護師として勤務。 その後、所沢市役所に入庁し、保健師として25年間勤め、50歳で阿智村に移住。 阿智村役場の保健師、民生課長を経て、60歳で定年退職。 定年後もフルタイム会計年度任用職員として保健師を勤める。 -
- 阿智荘所長
- 宮下 智博さん
下伊那郡松川町生まれ。 高校卒業後、新潟大学中退。実家に戻りリンゴ農家を継承する。同時に松川高校非常勤講師、宅配便早朝アルバイト、イタリアンレストラン、高速道路雪氷作業などに従事。2018年松川町教育委員、2019年から1期4年松川町長。2023年12月より阿智村社協で特別養護老人ホーム阿智荘に入職。2025年4月より所長。 妻、子供2名、父親との5人暮らし。