- 日時:
- 〜
- 場所:
- ヒューマンハブ天寧寺倉庫
- 参加者:
- 49人
guest
-
- 公立大学法人会津大学理事長兼学長
- 束原恒夫さん
1981年に東北大学 工学研究科 応用物理学専攻 博士前期課程 を修了。同年、 NTT 電気通信研究所に入社。以来、一貫して、通信用アナロ グ回路や高周波 C MOS 集積回路の設計などに従事 。2001年東北大学より博士 工学 の学位を取得。2006年 4 月から 2022 年 3 月まで会津大学コンピュータ理工学部教授 を務め、 2023 年 12 月より現職。 -
- APJ株式会社 代表取締役
- 松崎健太郎さん
・1975年、福島県喜多方市生まれ。会津農林高等学校食品加工科卒業後、スパリゾートハワイアンズに勤務。 ・1997年に「おく屋」を創業。2009年に「株式会社おくや」として法人化・代表取締役に就任。 ・2018年 個人事業 マツBOX開業(不動産管理・コンサル業務) ・2020年4月に、㈱おくやを退任し、新たに 農業法人㈱オクヤピーナッツジャパン創業 認定農業者・代表取締役就任 ・2023年5月より㈱オクヤピーナッツジャパン→APJ株式会社に社名変更 ・2024年4月直売部門の一部を地元企業((有)5.SHES)に事業譲渡し、 (有)5.SHESと㈱どら焼のCMO(チーフマーケティングオフィサー)としてコンサル開始 -
- 株式会社金堀重機 代表取締役社長
- 春田一真さん
会津若松に移住し10年が経過。クレーン、生コン圧送等の建設専門工事で会津地域トップシェアを誇る(株)金堀重機4代目社長。地域の子ども達に明るい未来を繋ぐ為、年に一度感謝祭を開催。チーム獅代表も務める。 -
- 鶴我会津本店 店長 / 鶴我 東山総本山 支配人 / 作家
- 物江潤さん
会津若松日新町生まれ。これまで南相馬、猪苗代、郡山、白河、福島、いわきの県内各地や東京、仙台、山形、新潟の長岡など、思えば人生の半分以上は会津を離れて暮らしてきました。元アマ&プロボクサーという経歴もあります。エッセイや短編小説集なども出版しています。 -
- 合資会社 男山酒造店 代表
- 小林靖さん
食をこよなく愛し、酒とのマリアージュを探すことが趣味の元IT系サラリーマン。 弊社商品のマリアージュに最適な品は全て自分で確かめ、厳選しています。 「会津男山」の蔵が母の実家であり、子供のころから会社を辞めるまで、 夏休みになると必ず遊びに行ってた大好きな場所でした。 今から8年前のある日、親族から「蔵を更地にしようと思っている」 ということを聞き、「自慢だった会津男山の蔵がいよいよ無くなってしまうのか」 とサラリーマンの仕事をしながら悶々と過ごしていましたが、 とある日、「やはり蔵をなくしたくない」「会津男山を復活させる」 と決意し、私にやらせてほしいと手を上げました。 その後すぐIT会社を退職し、会津の老舗酒蔵のご厚意により、2年間の修行期間を経て、 腕利きの杜氏や、様々な方々のご支援をいただき、令和2年より酒造りを開始しました。