- 日時:
- 〜
- 場所:
- ちよだプラットフォームスクウェア
guest
-
- プラットフォームサービス株式会社 代表取締役社長
- 丑田 俊輔さん
大学在学中、千代田区の公共施設をまちづくり拠点として再生する「ちよだプラットフォームスクウェア」の立ち上げに参画。日本IBMを経て、新しい学びのクリエイティブ集団「ハバタク」、コミュニティプラットフォーム「シェアビレッジ」を創業。秋田県五城目町と神田錦町を行き来して暮らす。 -
- 株式会社クロスブリッジ/Akiba.TV株式会社/ロボラボ株式会社 代表取締役
- 吉岡 有一郎さん
1978年 埼玉県生まれ 2001年 慶應義塾大学経済学部卒業、株式会社エニックス(現・株式会社スクウェア・エニックス)入社 2003年 「Akiba.TV」運営開始、千代田区商工業連合会参画(後に理事就任、現職) 2005年 株式会社クロスブリッジ設立(代表取締役就任、現職) 2011年 「神田カレーグランプリ」創設、子会社Akiba.TV株式会社設立(代表取締役就任、現職) 2014年 地域限定旅行業「Akiba Deep Travel」創設 2015年 一般社団法人むらまち結び参画(後に理事就任、現職) 2022年 情報経営イノベーション専門職大学(iU)客員教授就任、現職 2025年、JR秋葉原駅高架下にロボット&EVコミュニケーションスペース「Akiba Robolabo Meetup」を開店、ロボラボ株式会社代表取締役就任(現職) -
- 音楽家
- 林 翔太郎さん
音楽家・作曲家・作詞家。音楽ユニットVegetable Record共同代表。 施設の空間音楽や、映像・CM・イベント会場の音楽、楽曲プロデュースなど幅広く活動。2024年より、運動と音楽を使った対話型アートプロジェクト「Wild Conversation~Music Tennis~」を開始。 2011年 東京農業大学地域環境科学部造園化学科卒業。 -
- 株式会社NovolBa 代表取締役
- 鄧 雯(とう ぶん)さん
中国・福建省生まれ。幼少期から日本文化や経済発展に興味を持ち、大学3年の時に留学生として来日。 学習院大学大学院を卒業後、ミスミ、オカムラを経て、 2021年11月、株式会社NovolBa創業、代表取締役に就任。 -
- ぴ〜かん食堂
- 佐藤 楓さん
東京出身。高校時代にニュージーランドへ留学し、秋田の国際教養大学へ進学。大学では香港にも1年間留学し、多文化に触れながら、秋田での暮らしを通して地域の営みや、農と食の魅力に惹かれていく。 卒業後はマネーフォワードにて、地域金融機関向けのDX推進を支える法人営業を担当。個人の活動として「ぴ~かん食堂」という間借り食堂を運営し、農家さんの食材を使った料理を届けている。 現在は、地方で食堂付きの宿の開業に向けて準備中。