- 日時:
- 〜
- 場所:
- オンライン開催
guest
-
- 妖怪屋 代表
- 相田一成さん
福島県会津若松市の居酒屋に生まれた私。小さい頃は怒られるとよく酒蔵に閉じ込められました。それがきっかけで妖怪に興味がわいて幼い頃は大の妖怪好きでした。 妖怪への思いが再燃することになったきっかけは7年前、地元江戸川区が行う「起業家ゼミナール」に参加したことでした。講師の先生から「相田さんの好きなものは何ですか?」と聞かれたので「ちっちゃい頃から妖怪が大好きで」って答えたのです。それから妖怪とIT(今までやってきた)を組み合わせて起業することに。今は「妖怪で地域を盛り上げる」を掲げてイベント企画運営などをしております。 IT関連事業(20年以上) 位置情報アプリ「妖怪コレクション」の制作・運営 えどがわ起業家ゼミナールエクセレント賞 江戸川区主催ビジネスプランコンテスト最優秀賞 国際文化フォーラム「くりっくにっぽん」にて妖怪特集 大塚商会のアイフォン関連ラジオ番組出演 調布ラジオ「ねじくりMAP」出演 船堀小学校のすくすくスクールにて妖怪講座 会津若松市のナイトタイムエコノミー企画に協力 川越市100周年記念事業にて妖怪まちあるきを企画 etc -
- 行政書士
- 家森健さん
1952年広島県生まれ。小岩在住12年。行政書士。 行政書士業務では、公益社団法人24時間テレビチャリティ委員会の立ち上げ6年間顧問を務める。在留外国人の入管庁への手続き等を行なっています。 趣味は写真撮影、詩吟、詩吟伴奏となる尺八演奏。 「小岩駅前の再開発で未来の姿が見えて来た中、次の世代に引き継ぐ為にも記録として残したい」という気持ちから、昭和の香り満載の風景が数々ある小岩周辺を散歩がてら、スマートフォンのカメラで撮影する日々。 「小岩レトロフォトコンテスト」で小岩デラックス賞を受賞したことをきっかけに、4月には小岩の写真集を刊行予定。 福島県・川内村の観光大使として令和4年度から活動します。 -
- 出かけるおもちゃ屋 そのつ森
- 森田幸乃さん
保育士としての勤務を経て、出かけるおもちゃ屋をはじめる。 関東を中心に、音楽フェスやキッズイベントへオリジナルの木製屋台で出かけ、一日だけの特別なおもちゃ屋をオープンする。ヨーロッパの木製玩具を中心に、こどもの心とからだに、そして暮らしに長く寄り添うようなシンプルで素朴なおもちゃをセレクト。 おもちゃの販売と同時に、子どもから大人まで「つくる」を楽しむアートワークショップも開催。イベントに合わせて、季節ごとにかわるワークショップは、かんたん工作からじっくり手仕事までその種類は30種類以上。 -
- ヨガ& 空手 ヨガラテインストラクター
- 五十嵐礼子さん
全日本空手道一友会五十嵐道場師範・レイリーヨガ主催 空手家の夫・息子3人空手家族 江戸川下町生まれ。 曽祖父小松川警察署長・祖父が松江小学校校長にて戦後日本にカウンセリングを導入した福祉活動家。その影響を受け 特養老人・知的障害者福祉施設に7年勤務し30年前から環境リサイクル活動・自主製品活動等サスティナブル活動を行う。 22年前より空手家の夫とともに全日本空手道一友会五十嵐道場を開設し.レイリーヨガスタジオ主催。 これまで延べ10,000人以上の方々にレッスンやイベントを行う。 【ヨガラテ】ヨガ&空手コラボレッスンの考案者。アスリートの怪我予防パフォーマンス向上・女性の美姿勢ダイエットなど人気を得る。 【国際交流】空手は仁術・ヨガは平和術をモットーに 世界中の空手家17カ国96名の方々をホームステイに受け入れる。 【障害者福祉】知的障害者施設通勤寮・福祉作業所にて空手やヨガの指導を行う。 【地域交流】商店街や学校のお祭りに空手演武・ヨガイベントを行う。 【エコ活動】ワラ一本の革命と言う子供たち参加型のフリーマーケットを企画し段ボール6箱70キロの種子が集まり、地球の黄砂を森にする活動に送り地域新聞に紹介される。 【救護活動】東日本大震災の際、五十嵐道場より段ボール53箱2500個を超える物資が集まり、地元の1人じゃないよプロジェクトと連携し、【100箱の段ボール東京江戸川発岩手宮古へ】と地元新聞やFMラジオで伝えられる。 【大会文化活動】夫が世界審判となり東京オリンピックの係員・東京都女性参加全国審判の啓蒙活動をおこなう。 【学校教育】雑誌の連載がきっかけに、小学校・中学校・大学などで空手道やヨガの特別授業を行う。 【青少年育成】少年非行・ネグレド・引きこもり・登校拒否の子供達を個人レッスンでカウンセリング・家で親代わりとなってお世話し厚生した事例もある。 日本一連覇・全国選手を多数輩出し、長年の福祉・啓蒙活動が認められ、(公財)日本武道館優良団体に選ばれる。 江戸川区内で空手とヨガレッスン 学校 施設 講習会・イベント随時受け付け中! 空手とヨガで世界が幸せになりますように! -
- 株式会社東都広告 代表取締役
- 藤間宇宙さん
昭和59年6月18日生まれ 37歳。葛飾区金町育ち ミーハーな母親に小岩の西小岩公園(ブタ公園)の近くにあった児童劇団に入れられ、祖母の家があったこともあり、幼いころから週2,3で小岩に通っておりました。 芸能活動を辞めた後も駅広告の営業として、毎日小岩周辺を回って、 現在小岩駅構内に掲示されている看板の半分以上が私が担当している広告主様です。 現在は看板やサインの製作・施工を中心に行う株式会社東都広告の代表をしております。 ・物心ついた頃には児童劇団に入っており、約25年間役者として活動 ・大学卒業後も芸能活動を継続するが、父が病になり芸能界を辞め、曾祖父の代から小岩で50年以上続く、JRの駅広告を取り扱う広告代理店に入社し営業を経験。 ・2019年に株式会社 東都広告を設立。 -
- FMえどがわ パーソナリティ
- 増井里加さん
静岡県浜松市出身。立教大学在学中に自ら制作したラジオCMが受賞したことをきっかけに、アナウンサーの道へ。ラジオ福島にて局アナとして20代を過ごす。30歳で退社後、カナダへ語学留学。帰国後、福島テレビ、ラジオ日経、千葉テレビ等で番組を担当。フリーアナウンサーとして、日本語・英語バイリンガルでの司会等も多数経験している。 2018年よりFMえどがわでパーソナリティーとして活動をスタート。現在、朝の生放送「季節は彩りの中で(火曜日)」や「江戸川区からのお知らせ(月〜金)」を担当。毎週、小岩に来ることを楽しみにしている。アメリカ人の夫、子供と暮らす。