- 日時:
- 〜
- 場所:
- はままちプラス(遠州鉄道新浜松駅1階) + Zoomオンライン配信
guest
-
- 株式会社HUIS 代表取締役
- 松下 昌樹さん
静岡県浜松市出身。大学卒業後 浜松市職員として公債権の滞納整理及び農林水産業の振興に携わる。2014年、妻・松下あゆみとともに遠州織物を使った産地発ブランド「HUIS」をスタート。現在、渋谷スクランブルスクエアをはじめとする全国ショールーム6店、約80店の取扱店で展開。旧式のシャトル織機が現存する遠州産地の利点を活かし、特別な風合いと機能性を持った製品制作で全国にファンが広がっている。書籍『HUIS.の服づくり』(主婦と生活社)全国書店で販売中。 -
- 古橋織布有限会社 代表取締役
- 古橋 佳織理さん
静岡県浜松市出身。大学卒業後、大阪の鉄加工メーカーに就職、国際営業担当として商談や輸出業務等に従事。2014年にUターンし、家業である古橋織布に就職。国内兼、海外営業担当として活躍後、2021年に事業継承し、4代目代表となる。シャトル織機と天然素材にこだわり、着る人の五感を魅了する唯一無二の織物の製造を得意とする。本業のアパレル向け生地販売のほか、遠州産地の魅力発信のため、ファクトリーブランドも展開中。 -
- 和田染工有限会社
- 和田 光世さん
静岡県浜松市出身。2020年にUターン転職し、家業である浜松注染の染工場・和田染工に入社。手ぬぐいやゆかたなどの製造に従事する。注染は手ぬぐいやゆかたを染める日本の伝統技術で、浜松注染は100年以上の歴史を有する。デザイン性と機能性を兼ね備え、注染ならではやわらかな風合いが特長。2021年にスタートしたファクトリーブランド「SOSOG」を通じて、職人の手仕事から生まれる浜松注染の魅力を発信中。 -
- entrance 代表
- 浜田 美希さん
東京都小金井市出身。東京の専門学校でテキスタイルについて学び、卒業後新卒で浜松の機屋である古橋織布に就職。企画営業として約11年勤務し、ファクトリーブランド立ち上げにも関わる。2023年に結婚を機に退職。現在は個人事業として、生地企画をや浜松市のインターン事業を受託。また、遠州産地のコンシェルジュになるべくentranceの代表としてイベントや隔月「遠州さんち未来会議」を開催。 -
- 山弥織物株式会社 課長
- 中野 隆博さん
奈良県出身。前職(自衛隊)で浜松に赴任。自衛官育成の教育部隊を経験後、繊維業界に縁があり現社8年目。原糸販売、受託加工を受け、仕入れは国内のみならず、海外から直接仕入れを行うため海外出張も積極的に行う。販売原料は、遠州織物での使用をはじめ、海外ブランドで使用されているものも多く日々こだわりのモノづくりの提案をおこなっている。