- 日時:
- 〜
- 場所:
- 交流ひろば HiCaLi 喫茶室
guest
-
- 介護福祉士
- 兒島ゆか(こじまゆか)さん
1968年12月23日生まれ 56歳 小学4年生から在住 職場も町内 -
- フラメンコダンサー
- 西村陽子(にしむらようこ)さん
大分市出身 2015年から日出町在住 現在は仕事をしながら趣味でフラメンコを学んでいます。 毎週教室に通ってフラメンコを習い続けて20年ほど。フラメンコは難しい…だけどそれが面白い‼︎衣装もメイクも華やかだし、踊りも迫力のあるものから静かに魅せるものまでいろいろあります。今回はほんの少し踊りをお見せするだけですが、フラメンコを見たことがないと言う方が大分にはたくさんいらっしゃるので身近に感じていただきたいです。 華やかなのでお祭りなどに呼んでいただければ嬉しいです。日出町は太陽をとても近くに感じるのでフラメンコはきっと似合うと思います。 -
- 会社員 、その他
- 惠良千鶴(えらちづる)さん
『人生一度きり』をモットーに、Enjoy Life、Happy lifeをしている私です✨ -
- 日本己書道場師範 己書日出ととのう道場代表
- ふるた けんいちさん
1963年山口県下関市生まれ、高校卒業後愛知県の自動車メーカーに入社、技術系の職種を経験した後人材育成を担う部署へ異動し管理職を務めた。約40年を愛知県で過ごしたが定年をきっかけに日出町から見える別府湾の景色に一目惚れした日出町に夫婦で移住。日出町で前職の仕事を活かした仕事に再就職。愛知県で偶然出逢い人生が変わった『己書』(おのれしょ)の師範を取得し今年自宅に念願の『己書日出ととのう道場』を開設。好きな事をして過ごすセカンドライフを堪能中。 約10年前に日出町大神の宿泊施設カサデルビエントに泊まったときの別府湾の景色にひとめ惚れしてそれから毎年訪れるようになり愛知県から一昨年前に移住して来ました。 -
- 弾き語リスト
- 林 弘子さん
北九州市小倉北区出身。 6才から音楽教室に通い、短大音楽家卒業後、福岡市を拠点としてフリーのエレクトーン・ピアノ講師・プレイヤーとなる(弾き語りは子供の頃からの遊びで習得) 1990年に林完造に出会い日出町を知り、大神高尾からの別府湾の景色に惹かれ、2000年に日出町に移住。 ”食・遊・創・奏・集・語”をコンセプトに石窯レストラン『ギャラリーKAN』を始める。 2024年からライフワークとして月に一度”サロンライブ”をスタート。 石窯レストランと弾き語りと別府湾の景色を愉しむ日々を過ごしている。