- 日時:
- 〜
- 場所:
- 交流ひろば HiCaLi 多目的室3
guest
-
- パン屋経営者
- 伊東 緑さん
1976年生まれ 宇佐市出身 20年前に結婚して日出町に在中。 旦那と高三の息子と3人暮らし。 平成16年12月27日ジョルノスオープンする。 義理の両親のお陰で今のジョルノスがある! お客様に支えられながらも17年目を迎えられました。 これからもジョルノス共々よろしくお願いします。 -
- 無農薬・無肥料野菜 栽培農家
- 高松 修さん
-
- (株)Doit 代表取締役
- 土井 敏裕さん
元小学校教諭、ICTスーパーティーチャーを経て、2014年度より県教育委員会情報化推進班指導主事、2019年2月退職 Apple Distinguised Educator2015で訪れたシンガポールでのADE Institute に衝撃を受け、「日本の教育を大分から変える」ことを心に決め、ICTをきっかけに授業デザインを変える活動を続けている。 大分県を拠点とし、県内外で教育委員会のコンサルタント、マインドチェンジ研修、イノベータ育成、授業づくり、授業デザインや情報モラル、セキュリティの講演等を対面・オンラインで行う。Intel Teach21 Senior Master Teacherの資格も持ち、21世紀型スキルについての知識もベースにある中で、ICTを活用した授業改革を推進している。 2019年2月退職後、株式会社Doitを2019年3月に設立。5期目に入った。活動の場を全国に広げ、依頼者の要望に合わせて研修や講演を作成し、子どもたちの未来のために、テクノロジーとこれまでの教師経験、教育行政経験、人的ネットワークを駆使して、学校、教育委員会、企業、地域などの課題解決に取り組む。GIGAスクール構想の推進やマネジメント、遠隔での教育活動のアドバイス等も行う。 プライベートでは「食」にこだわり、趣味の農業を拡張し、田んぼで米を作り、畑で野菜を育て、味噌や豆腐などを自家製し、常に安全で美味しい食材を使い、日々料理に勤しむ。2020年7月より週に一度の海岸清掃を実施し、先日100回記念イベントも実施した。趣味でSUPやソロキャンプをしている。 -
- 養護教諭
- 薬師寺 志保さん
-
- リラクゼーションサロン心愛Cocoa主宰
- 木村和美さん
1973年生まれ。別府市や豊後大野市で育つ。元保健師。コロナ禍のなか、2021年、探究し続けた『癒やしの世界』『唯一無二の自分らしさ』をオリジナルの施術に取り入れ、愛の癒やし手として、起業、2023 年に日出町出身の夫(元自衛官)と共に地元にUターンし、キャンピングカーを利用した、移動するリラクゼーションサロン『癒やしのデリバリー』を提供しています。夫婦二人『旅』が大好きです。大分から全国に癒やしを届けたいです。ご縁を大切に、笑顔で素直に誠実に、悔いのない人生を送っていきたいです。