- 日時:
- 〜
- 場所:
- 交流ひろば HiCaLi 多目的室3
guest
-
- 日出町社会福祉協議会
- 堀さおりさん
日出町出身、日出町が大好き。 電車通学であった高校生時代。別府駅から誤って「ひまわり号」に乗り 福祉に興味を持つ。 平成9年4月 日出町社会福祉協議会入局 平成17年 育児のため退職 平成26年 同協議会再入局 「暮らしやすい日出町」を地域の方々と共に進めている。 -
- MeLine Athlete ミラインアスリート 代表
- 佐々木聖法さん
「日出町出身。中学入学と同時に陸上競技部へ入部。大分市内の高校と大学へ進学、進学後も陸上競技を継続。大学卒業後は、団体職員や葬儀会社で働き、2020年に陸上クラブ「MeLine Athlete」を設立し、小中学生を中心に走り方の基本や陸上競技を指導している。気がついた頃には自然と走っているのに、野球やサッカーの様に走り方の基本を指導された人が少なく、走り方を教えてもらわなかった事も一因としてあり「走るのが苦手!」という声を聞くことも多い中、遅くても速くても「走るの楽しい」という経験を持って子どもたちには大人になってほしくて、現在活動中!!!」 -
- 音楽療法士・ヘルスサポートトレーナー
- 堀義孝さん
1934年東京品川生まれ。太平洋戦争時に東京・大阪と二度の被ばくにあったが奇跡的に生存し、以後日出町大神深江港に移住。大神小中学校、県立緑ヶ丘高校、大分大学に進学。杵築市立立石小学校に始まり40年間小中学校で教員。定年退職後は音楽療法士・ヘルスサポートトレーナーとして県内各地を訪問。 専門の音楽関係の履歴は、オペラを42年間、合唱を41年間、吹奏楽を40年間、教え子の数々、日本で世界で活躍中。 -
- 大分県のマルチタレント
- 生野朱音さん
日出町生まれ日出町育ちの21歳! 地元日出町愛が強く、地元の良さをもっと沢山の方々に知っていただきたいという想いで、日出町観光親善大使としてSNSやTVを通して日出町をPRしています。 また、2023年オートポリスサーキットクイーン・ダンス講師・司会・リポーター・広告モデル・CMやTV出演など大分県のマルチタレントとしても幅広く活動させていただいております。 -
- 日出町役場職員
- 川野聖二さん