- 日時:
- 〜
- 場所:
- 晴耕雨読1F & オンライン(Zoom)
- 参加者:
- 19人
guest
-
- アボカド農家・自伐林家・ソーシャルビジネスを広める人
- 神田 駿介さん
生まれも育ちも年齢もバラバラな二人ですが2016年にフィリピンの語学留学先で知り合っ たことをきっかけに、留学後も、日本中、世界中旅をしてまわる。旅の中、お互いの将来 の目標や生き方、働き方について語り合いまた、その地域の社会問題・課題を知り、社会 課題の解決に取り組むことを決意。 2020 年 「誰もが自分らしく豊かに生きる社会をつくる」という理念を掲げとソーシャルビジネス を普及させる為の団体「Pieces」を立ち上げ活動を開始。 youtubeで「Piecesのまちおこし」チャンネルを立ち上げ、全国の消滅可能性都市を周り 、その街の魅力を発信。 2022年茨城県日立市に移住し、耕作放棄地を活用したアボカド栽培のソーシャルビジネス を本格的にスタートし、2023年新たな事業として自伐型林業による森林環境保全活動を開始。 -
- アボカド農家・自伐林家・ソーシャルビジネスを広める人
- 赤羽 悠斗さん
生まれも育ちも年齢もバラバラな二人ですが2016年にフィリピンの語学留学先で知り合っ たことをきっかけに、留学後も、日本中、世界中旅をしてまわる。旅の中、お互いの将来 の目標や生き方、働き方について語り合いまた、その地域の社会問題・課題を知り、社会 課題の解決に取り組むことを決意。 2020 年 「誰もが自分らしく豊かに生きる社会をつくる」という理念を掲げとソーシャルビジネス を普及させる為の団体「Pieces」を立ち上げ活動を開始。 youtubeで「Piecesのまちおこし」チャンネルを立ち上げ、全国の消滅可能性都市を周り 、その街の魅力を発信。 2022年茨城県日立市に移住し、耕作放棄地を活用したアボカド栽培のソーシャルビジネス を本格的にスタートし、2023年新たな事業として自伐型林業による森林環境保全活動を開始。 -
- AMAZING JUICE代表 茨城県北起業型地域おこし協力隊
- 齋藤 幸枝さん
1987年山形県山形市生まれ。大阪あべの辻製菓専門学校卒業後、パティシエとして「麹町 パティシエ・シマ」で5年間修行。その後も「セバスチャン・ブイエ」や、みなとみらいの結婚式場で経験を積む。2021年に、アボカドのジュースとスイーツの専門店「AMAZING JUICE」を立ち上げ。吉祥寺での店舗運営や各地でPOPUP出店を行い、2023年5月より茨城県北起業型地域おこし協力隊として、日立市に移住。 「アボカド起点のアップサイクル事業」の実現を目指し活動中。茨城県北を一緒に盛り上げていく仲間を募集中です! -
- 株式会社飛勘水産「ひたち南ドライブイン」 ヒタチエ内新店舗店長
- 飛田 利恵さん
日立市出身 服部栄養専門学校卒。同専門学校卒業後、フランス料理専門誌の会社で編集及び会員向け冊子制作。後に、乳業メーカーで販促企画・広告代理店・IT企業・カメラマンアシスタントなど多様な職種で勤務。家業の新規事業立ち上げの応援で日立市にUターン。2001年「ひたち南ドライブイン」オープン。お客様に喜んでいただける店づくりと並行し「まぐろ解体ショー」「寿司食べ放題」など、特徴あるイベントを開催。 2017年代表取締役が父から弟に継承。 「あんこう以外に県北特産物のお土産って何があるの?」のお客様の声をきっかけに、社長を筆頭にスタッフと共に地元特産物の加工品開発に取り組む。百貨店ギフト商品やアンテナショップ等でオリジナル加工商品が販売される。 茨城県水産加工品品評会で「さくらタコちま」「いか餃子」「あんこう鍋セット」が受賞。 これからも地物特産物の美味しさをPRしていきたいと思います。