- 日時:
- 〜
- 場所:
- 甲斐駒センターせせらぎ
guest
-
- 「北杜アイリッシュ音楽好きの会」代表
- 斎藤涼子さん
2020年3月に北杜に移住。同年10月に「北杜アイリッシュ音楽好きの会」を立ち上げ。会は月1回の練習会のほかイベントで演奏したり清里で八ヶ岳アイリッシュ音楽フェスを開催。2023年2月NHK「小さな旅 移り住み 集う ~山梨県 北杜市~」で練習会の様子やインタビューが放映される。マイナーなアイリッシュ音楽を通し、世代と地域を超えた友達を増やしています。 -
- 前・北杜市長
- 上村英司さん
1970年10月26日須玉町大豆生田 生まれ。 駿台甲府高校 慶應義塾大学を卒業後、サントリー株式会社で9年 酒類販売に従事。 株式会社上村商店を経営。41歳で、北杜市議会議員になり、3年8ヶ月務める。 北杜市選挙に立候補したが、落選。 4年後に再度北杜市長に立候補し、三代目の北杜市長に就任。 前回北杜市長選挙で落選。 -
- むかわ米米まつり実行委員会事務局長・北杜市議会議員
- 輿石知宏さん
大学・社会人と県外10年、9年前に山梨にUターン 地元に何かを返したいという想いから、地域活性化グループに参加。 むかわ米米まつりにも携わるようになりました。今では実行委員会の事務局長として毎年のお祭りを考える立場となりました。補助金を一切使わずに運営するこだわりのお祭りに込めた想いなどをお伝え出来ればと考えています。 -
- 盆踊り研究者、スペイン語教師、北杜市議会議員
- 大塚愛さん
神戸大学発達科学部卒。東京藝術大学大学院音楽研究科博士前期課程修了、同博士後期課程単位取得満期退学。 クラブカルチャーや盆踊りなど、民衆の踊り文化研究が専門。メキシコ留学にてアステカダンスのフィールドワークを行う。 2013年より早稲田大学助手を経て、現在早稲田大学、慶應義塾大学非常勤講師。 2021年東京から北杜市に住まいを移すが、子どもの保育園で閉園騒動が起こり、政治の道を志す。2024年11月より北杜市議会議員。 -
- エシカルコンシェルジュ・SLOWDOWN 八ヶ岳代表
- 小林美貴子さん
東日本大震災をきっかけにこの世界は「1人ひとりの意識と行動で創られている。」と強く感じ、被災動物保護、海外ジャーナリストのコーディネーターボランティア等で福島に10年通う中、弱い人や声を持たない生き物たちが犠牲になる 理不尽な社会の裏側を知る。 その経験からエシカル消費を広めたり、北杜の森と水や生き物達を守るため 活動している。(アースディ八ヶ岳実行委員・創作和太鼓種まきーず)