- 日時:
- 〜
- 場所:
- 岩国市民文化会館
guest
-
- 日本航空株式会社アスリート社員、フェンシング・エペ日本代表
- 加納 虹輝さん
1998年生まれ 岩国工業高校、早稲田大学卒 <主な競技実績> 2021年 東京オリンピック 団体/優勝 2024年 パリオリンピック 個人/優勝、団体/準優勝 2025年 世界選手権ジョージア 個人・団体/優勝 -
- Lykke Bakeryスタッフ、タコっちゃスタッフ
- 植松 日向子さん
岩国市出身、2000年生まれ。 小学生の頃からバスケットボールに打ち込み、全国大会を目指して小・中・高・大とキャプテン(中学では副キャプテン)を経験。 全国には届かなかったけれど、仲間と向き合い、本気で走り続けた時間は今の自分の土台になっています。 大学卒業後は岩国の会社に就職し、安芸高田市へ転勤。 その土地で出会った料理教室に通い、パン作りに夢中になって三次のパン屋へ転職しました。 でもやっぱり、「岩国で暮らしたい」という気持ちが強くなり、帰省のタイミングでlykkebakeryに直談判。 そのご縁がつながり、2025年1月からlykkebakeryでの勤務がスタートしました。 現在は、lykkebakery、タコっちゃ錦見店、そしてさまざまな場所で活動するスーパーフリーターとして、地域と人と深く関わる日々を送っています。 “働く”というより、「楽しそう!」に飛び込んでいる感覚。 どこで働いていても、人に恵まれてきたことが何よりの財産です。 話すこと、笑うこと、目の前の人とのやりとりが私の原動力。 そして、私のモットーは、「また会いたい」と思ってもらえる人であること。 そのために、ひとつひとつの出会いや時間を大切にしています。 いちばんの想いは、「岩国をもっと元気にしたい」「人が集まれる場所をつくりたい」ということ。 岩国で私が今できること、やりたいことを模索中です。 -
- 縄跳び3重飛びアジア選手権大会2024準優勝
- 山田 陸人さん
岩国高校2年生。幼稚園のときに縄跳びに触れ、小6から本格的に始める。中3のときに初めて全国大会に出場し、優勝。 現在は7重跳びまで成功し、日々技を磨いている。7月末には世界大会に出場予定。 好きな食べものは焼きそば。 -
- 漫画家
- 弘兼 憲史さん
《略歴》 1947年 山口県生まれ。早稲田大学法学部卒。 松下電器産業(現パナソニック)本社販売助成部勤務。 退職後、1974年に漫画家デビュー。 以来、人生を考えさせる社会派作家として活躍中。 《主な受賞歴》 1985年 『人間交差点』第30回小学館漫画賞受賞 1991年 『課長 島耕作』第15回講談社漫画賞受賞 2000年 『黄昏流星群』第4回文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞 2003年 『黄昏流星群』第32回日本漫画家協会賞大賞受賞 2007年 紫綬褒章 受章 2017年 第74回中国文化賞受賞 2019年 『島耕作シリーズ』第43回講談社漫画賞特別賞受賞 《連載》 講談社モーニング『相談役 島耕作』 小学館ビッグコミックオリジナル『黄昏流星群』 週刊大衆『ニューシニアパラダイス』 《他、主な作品》 『ハロー張りネズミ』『加治隆介の議』『ラストニュース』『人間交差点』『夢工場』など 《ラジオ出演》 JFN『編集長お時間です』パーソナリティ ニッポン放送『黄昏ヒットパレード』パーソナリティ など NHK『弘兼憲史の俺達はどう生きるか』 《社会的活動》 ・出版物貸与権管理センター 代表理事 ・21世紀のコミック作家の会 理事 ・日本漫画家協会 理事 ・野間文化財団 評議員 ・文化放送番組審議会 委員長 ・JFNラジオ広告賞選考 委員長 ・山口ふるさと大使 ・岩国市観光大使 ・岩国ロータリークラブ 名誉委員 ・BS日テレ番組審議会 委員 -
- 岩国市長
- 福田 良彦さん
平成元年3月 山口県立岩国高等学校卒業 平成6年3月 法政大学法学部卒業 平成6年4月 代議士秘書 平成11年5月 岩国市議会議員 平成15年4月 山口県議会議員 平成17年9月 衆議院議員 平成20年1月22日 衆議院議員退任 平成20年2月10日 岩国市長就任 平成24年2月10日 岩国市長二期目就任 平成28年2月10日 岩国市長三期目就任 令和2年2月10日 岩国市長四期目就任 令和6年2月10日 岩国市長五期目就任