- 日時:
- 〜
- 場所:
- Unico 川崎 & オンライン
- 参加者:
- 32人
guest
-
- 株式会社トランストロン
- 黒瀬 義敏さん
物流業界向けメーカーに勤務、2男1女の父。2007年より、企業間連携やハッカソン開催を通して、新領域ビジネス創出に取り組む。特に社会課題解決につながる事業実現をスタートアップを含め複数の事業社と推進中。 ボランティアで世の中に「おせっかい」を増やすワークショップを開催。自称「流しのワークショッパー」。 -
- 新規事業メンター&4コマ漫画作家
- 瀬川 秀樹さん
生業はベンチャー~大企業の新規事業立ち上げのメンター(コンサルタント)です。5年前までいた㈱リコーでの経験を活かしています。 心の本業は4コマ漫画作家。これだけでは食っていけませんが一応原稿料をもらえるプロと自負しています。今は連載を2本持っています。 これまで1800本以上の4コマを描いてきました。これだけ書くと脳みそが「4コマ脳」に変化します。 新規事業を推進するためにも、また辛い日々を乗り込めるためにも「4コマ脳」は役に立ちます。みなさんも書いてみませんか? -
- 株式会社東芝
- 竹中 花梨さん
新卒で株式会社東芝に入社。川崎市の小向事業所 総務担当を経て、本社 広報室に。不正会計問題をきっかけに組織変革に興味を持ち、社内の有志活動に参加。 現在は有志団体OPEN ROOTSの代表を務める。 青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム31期修了生。 つながりを広げて伝えることに邁進中。 -
- 株式会社MYWAYDESIGN 代表取締役
- 溝口 陽介さん
InstagramやYouTubeといった、SNSを活用して、サービスの差別化やお客様独自の販路創出を支援する会社を運営しています。 ソーシャルナビゲーターとして東証一部上場企業、TV局、SDGS推進企業から、地域の有名店まで様々な直接窓口を開設していただき皆様の期待に応える日々です。 起業して3年、2500名の方と名刺交換をさせていただきながらも散々失敗し続けたなかで、<何も持たない時にこそ宝物が見つかる>境地を経験しました。 しゃべりは全くうまくありませんがコミュ力だけは少々あるかな?と思える41歳、初老に差し掛かかり後頭部が気になるオジサンです。 川崎市溝の口駅徒歩5分、フィオーレの森という施設の中に自社のラボがあります。 -
- 株式会社デルフィーノケア
- 宮本 貴司さん
出身地:神奈川県 最終学歴:日本大学文理学部応用物理学科 主に新規事業の立ち上げに多く関わり、インフォメーションセキュリティ製品・サービスを立ち上げ、地域コミュニティーサイトの立ち上げなどを行う。 2015年12月に代表取締役に就任。 事業内容:施設まるごと抗菌を行う感染症対策製品。導入先は、警察・救急車・病院・薬局・学校・オフィスなど。