- 日時:
- 〜
- 場所:
- 新百合トウェンティワンホール
guest
-
- 地域情報化NPOおきゃくや/株式会社ロコタビ
- 浅井聖一さん
川崎市麻生区多摩区を巡って飲食店やイベント体験を広める「地域情報化NPOおきゃくや」代表を2011年から務める。「株式会社ロコタビ」ロコアシ事業部長として、ローカルビジネスに生成AIを広げるワークショップ「あなたのスマホに敏腕副社長・ChatGPTをインストールしよう」を毎週水曜開催中。2003~2004年から麻生区在住。多摩区SNSアンバサダー、川崎推しメシアンバサダー、川崎西法人会広報・IT委員。 -
- 株式会社ケイグラフィックアート 代表取締役
- 影山博史さん
横浜で生まれ育ち、麻生区に移り住んで24年。現在、版画・複製画などのアート関係を中心とした特殊印刷の会社を経営しています。とあるきっかけで子どもたちが通っていた南百合丘小学校のPTA会長を仰せつかり、その後、長沢中学校、そして麻生区PTA協議会で会長を務めることとなりました。自分がPTA活動にこれほどまで長きに渡り関わることなど想像もしていませんでしたが、そのおかげで多くの方々と知り合い、友達も増え、様々な地域活動にも参加する機会をいただきました。現在は子どもも社会人と大学生。子育てもほぼ終わり、仕事に注力する傍ら、「迷ったらやってみよう、やるなら楽しもう」をモットーに地域活動にも携わっています。 -
- 株式会社日本ライフケア 取締役/元片平小・元金程小 学校薬剤師
- 俵千枝さん
昨年まで片平小、金程小両小学校の学校薬剤師、神奈川県女子薬剤師会所属、ケアマネ、管理薬剤師して麻生区で20年薬局を運営。地域の薬学部学生の実習を行う。各種学会で地域連携事例を紹介。 -
- 有限会社ミツバチ 代表
- 松倉圭吾さん
麻生区柿生駅で1965年からケーキとパンの製造販売をしている会社の3代目を勤めております。 祖父母、父母から受け継ぎ現在は私と妻で勤めております。 ミツバチという会社名は美味しいケーキを必要と求められている人達の所で一緒に生きていく、花とミツバチという生態の共存をイメージして付けられた名前です。 柿生という地名のない地名で産まれ、育ち、2 4歳の時にミツバチで働き始め、子どもを授かりました。 現在44歳です。 私が通った、保育園、小学校、スイミングスクール、遊び場所に40年位経った今、今度は娘が通っています。 形や人は変わり続けていますが、名称や歌がそのままだったりすると「ジーンッ」と目頭が熱くなると同時に、此処にも血が通っているんだな。と、気付かされます。 誰かの為に何かをやっている楽しい人達が大好きです。 ワクワクとドキドキの狭間でこれからも生きていきます。 私の信条とする事「ピンチとチャンスは同時に来る。」 -
- 株式会社エリアブレイン 社員
- 吉本大祐さん
金程小学校→東京農業大学第一中→東京農大第一高等→大正大学地域創生学部→2022年株式会社エリアブレイン入社