- 日時:
- 〜
- 場所:
- 宮崎こども文化センター
guest
-
- (有)アトリエアイズ代表取締役 一級建築士
- 今井 博康さん
1970年4月生まれ 有限会社アトリエアイズ 代表取締役 資格:一級建築士・カラーセラピスト 宮前区在住50年 事業創業20年(現在:高津区) 高校時代、美術部顧問の銅版画家でもある先生との出会いで建築設計の道へ。 資格取得後、会社設立。 事業前半10年は民間の仕事が主軸。店舗デザインが多く、カフェやレストラン、変わったところでパチンコ店の設計デザインなどを手掛ける。 渋谷にサテライトを置いていたこともあり、地元川崎では居心地のよい「ぬるま湯」状態。いわゆる「川崎都民」の感覚。 その後、リーマンショック~体調不良~東北大震災により、事業は大打撃。 震災のボランティア活動の中で「明日は我が身」「地元を大切に」を痛感。 地元に軸足をおく活動・事業展開にシフト、現在は、川崎市の仕事も受託。 保育園・学校改修・消防施設などに携わる。とかく生真面目になりがちな公共施設で、これまでの店舗デザイン・ノウハウがとても重要である気づきがありました。 地元の建築文化保存継承のため、日本民家園の文化財改修事業にもかかわっています。 また、直近竣工した設計デザイン案件、向ヶ丘遊園駅前の大型複合、GINZA FOREST内のテナントで多摩区100人会議が開催されているそうです。 -
- イラストレーター
- 佐藤 貴房さん
イラストレーター・似顔絵作家。 茨城県水戸市出身・宮前区馬絹在住。 宮前区内のイベントなどによく似顔絵のブースを出してます。 が実は動物や風景、壁画、さらに3DのCGまで作れる手広い絵描き。 オンラインのお絵描き教室主催。 歴史や伝説が好きで、区内や周辺の古墳・神社・仏閣を巡っている。 馬絹古墳から着想した古墳時代が舞台のマンガを現在制作準備中。 -
- 聖マリアンナ医科大学病院脳神経内科講師でYouTuber
- 櫻井 謙三さん
聖マリアンナ医科大学を卒業後、同院及び関連病院で勤務する生粋のマリっ子。現在は神経疾患の中でも若年者に多く、近年新薬が次々と登場する分野である神経免疫疾患を専門として日々診療中。また、おいしい食事を客が選ぶよう、患者自身が学び、かかりたい医師を選ぶ時代になるようYouTuberとしても活動中。なぜ、病院でお酒は飲めないのか?医療界の常識は壊して、新たなものを創生したいと日々模索してます。 -
- 宮前区地域教育会議事務局長/有馬中学校区地域教育会議選出委員 学校では教えてもらえない「お片付け」のオンライン家庭教師
- 小森 清美さん
幼稚園から高校まで学校(園)教育すべてを宮前区で受けた生粋の宮前っ子(?) 結婚していた17年間は宮前区をお留守にしていましたが、結婚をやめてこの地に戻ってこれました。 子ども2人も母校である有馬中学校を卒業。 母校の鷺沼小学校・有馬中学校にてPTA役員をつとめ、子どもたちが卒業した後も 子どもたちに「ふるさと」の心地よさを継承したく地域ボランティアに参加しています。 何時でも子どもたちが帰ってこれる 何時でもお客様をお迎えできる心地よい住環境の提案をお仕事にしています。 -
- 女子野球に打ち込む中学生
- 寺瀬 愛さん
小学4年生から地元の少年野球チームで野球を始める。進学した宮前区の中学校に野球部がないことから、現在は東京都の女子軟式野球チームに所属。8月に京都府で行われた第8回全日本女子軟式野球大会SPトーナメントに東京都代表で出場し、全国3位を受賞。女子野球の魅力を発信していきたい、宮前区在住の中学2年生。