- 日時:
- 〜
- 場所:
- 山梨県立地域づくり交流センター
guest
-
- 甲府市役所 地域デザイン科・係長
- 加藤友浩さん
1984年生まれ、甲府市で妻と2人の娘と4人暮らし。 大学で土木・都市計画を学び、建設コンサルタントとして渋谷駅前の再開発プロジェクトなどに従事。2013年に地元甲府市役所に土木職として入庁。 家族を含めた暮らすひと、子どもたちがまちでの日常を大好きになることを目指して、甲府のまちをぶらぶら徘徊中。甲府まちなかエリアプラットフォーム事務局。 -
- 探求科3年 Carat
- 甲府第一高校さん
「山梨の宝石産業でまちづくり!」というテーマのもと甲府市を中心とする山梨県で探究活動を行っています!皆さんにこの会議を通して、少しでも山梨の宝石産業の『真の魅力』を知って頂きたいです!よろしくお願いします! -
- 株式会社 エフエム甲府 制作運行部長
- 古屋祐一さん
エフエム甲府は、1997年3月20日にキャンパス内の放送局として開局しました。地域密着、安心安全のラジオとして防災情報、スポーツ中継や地域情報などを放送しています。 「いつもあなたのそばに」をモットーに地域に愛される放送局として、番組制作を通じ、コミュニケーションビジネスを展開しています。 -
- フリーター兼SP大人の遠足倶楽部 主宰
- 反田亘昭さん
1967年(昭和42年)8月1日生れのフリーター兼SP大人の遠足倶楽部を主宰 山梨学院大学商学部卒業後、2023年2月末で33年間務めた企業を会社都合による早期退社。 現在は隙間バイトでCMなど流れいるタイミーをメインに富士河口湖町をはじめ県内各地で働いている。 鉄道が趣味で格安きっぷや点と線で結ぶ普通乗車券等で、鉄道旅行をぶらり旅してます。 今回は、運営メンバーとして活動している得々三文会やはしご酒ウィーク、甲府のまちのパトロールなどお話しします。 -
- 山梨デザインセンター アシスタントマネージャー
- 矢野里江さん
山梨県出身。2001年4月に山梨県庁へ入庁、現在勤続25年目。これまで森林環境、県民生活、消費生活、医療関係など、県民生活に直結する業務に携わってきました。昨年11月に防災新館2階にオープンした山梨デザインセンターに勤務しており、県民の皆様がデザイン思考を生かし、身近な課題の解決や新たな価値を創造していく、そんな地域社会の実現に向けて尽力しています。