- 日時:
- 〜
- 場所:
- 山梨県立地域づくり交流センター
guest
-
- 株式会社ラッキーアンドカンパニー 代表取締役社長
- 望月直樹さん
1975年生まれ。早稲田大学大学院修了。株式会社パソナを経て、株式会社リクルートに従事したのち、2004年、株式会社ラッキー商会(現ラッキーアンドカンパニー)に入社、すぐに社長になることを条件に入社3か月後に三代目代表取締役に就任。2020年から2023年まで、一般社団法人日本ジュエリー協会副会長。2024年4月幻冬舎より「キーワードアウト経営」出版。 -
- 山梨大学 教授
- 青木是直さん
私たちの研究室では、「美味しいブドウをつくる・手間をかけず栽培する」をキーワードに基礎研究および応用研究を行っています。「美味しいブドウをつくる」ために私たちは分子育種と古典的な交雑育種を組み合わせて、香りに特徴を持ち、着色性に優れ、高品質でかつ病気に強い理想的なブドウの育種を目指しています。また、もともと自然界に生育する微生物を活用してブドウを病害虫などから守る農薬の開発も行っています。 -
- 有限会社印伝の山本 代表取締役
- 山本裕輔さん
レプリゼント山梨のアンダーグランドクラフトマン。ENJOY&EXCITINGをモットーに様々なジャンルと甲州印伝の良い所取りした製品を立て続けにリリース。持ち前の行動力と、忘れ物の多さを武器に、自主制作で数々の賞を受賞。各地の工芸職人から確かなプロップスを得て、遂に2018年、甲州印伝史上初の最年少伝統工芸士の称号を獲得。交わることのない平行線の交差点を取るような全ての矛盾を地で行く人間性の持ち主。 -
- 合同会社アクアビット 役員
- 長井あづささん
東京生まれ東京育ち。山梨には縁もゆかりもございませんが、山梨が大好きという理由で「甲府地域クラウド交流会」のオーガナイザーをしています。ちいクラをきっかけに、甲府での二拠点生活を始めました。外から見てきた山梨の良いもの、良いところを発信するために「HALE PROMOTION」を始めました。どうぞよろしくお願いいたします! -
- 山梨ご当地ラーメン協会 理事長
- 坂口岳洋さん
全国的に認知される山梨のご当地ラーメンを作り県内で広く山梨のご当地ラーメンを普及させるための活動を行い山梨県の食文化の向上と全国、全世界からの誘客することを目的とし活動していく協会になります。