- 日時:
- 〜
- 場所:
- 株式会社ジョイゾー・オフィス
guest
-
- 江東区在住IT企業に勤める会社員
- バビコバ麻里さん
能登半島地震被災支援で会社の中古パソコンを寄付したところから始まった支援活動のお話をします。輪島の漆職人である友人と、イギリス人イラストレーターとのコラボレーション作品を手がけ、完成後に先月ロンドンで作品を展示してきました。少しでも多くの方に日本の能登の伝統工芸を見ていただきたいと思っています。説明の中では、美しいロンドンの街並みもお写真や動画で少し紹介していきます。 -
- 株式会社ジョイゾー 広報・釧路地域クラウド交流会オーガナイザー
- 小渡拓さん
人より牛が多い町、北海道標茶町出身。 大学時代に江東区の企業であるジョイゾーと出会い、それをきっかけに上京。人生で2番目に長く関わっている地域が江東区です。 江東区に在住しながら、会社のオフィスを使ったスナックイベント「スナックジョイゾー」を運営したり、地元北海道釧路市で起業家支援イベント「地域クラウド交流会」を開催したり… 人と人のきっかけに生かされているこれまでについてお話する予定です。 -
- 真面目な日系銀行員 兼 不動産投資家
- 新井玲子さん
祖父母の代から江東区民。 10代の時は江東区から出たい願望が強く、高校は杉並、大学は勢いあまってアメリカに。自営業の家に生まれた事もあって、幼い頃かろからお金に対する高い意識を有し、長年金融業界に勤めている傍ら、副業で不動産投資を行う。昨年より会社の起業のための休職制度を利用し、古民家再生事業を行う。現在長野県の築100年超の古民家にて民泊事業を展開。 -
- アジャイルでサステナブルなパラレルキャリア実践者
- 稲葉涼太さん
本業は江東区のIT企業で人的資本経営や人事業務、人事システム、ESGなどのコンサルタント。 本業以外では個人事業主サステナジャイル(SustaiAgile)代表、PMI日本支部理事、IIBA日本支部理事、プロティアン・キャリア協会東京支部長などを行う他、多くのコミュニティリードやイベント企画運営プロボノ主催などを行う。 隣り合う色々な「界隈」を行き来して繋げながら価値を実現する、自分の「大儀」とキャリアについてお話しします。 タグ付けは#SDGs#ESG #プロジェクトマネジメント#アジャイル#ビジネスアナリシス#人的資本経営#キャリアコンサルティング#ITコーディネート#プロボノ#コミュニティマネジメント -
- 特定非営利活動法人水辺に親しむ会理事長
- 須永俶子さん
活動開始当初から、春と秋に水辺の知識を深める水彩サロンを主催 大横川黒船橋で開催するお江戸深川さくらまつり運営参加。 内閣府全国都市再生モデル調査プロポーザル応募。「防災を考慮した水と緑のネットワーク作り」採択 江東区スリーアップ論文コンクール「私がデザインする水彩都市」優秀賞受賞 同上論文で国土庁長官賞受賞