- 日時:
- 〜
- 場所:
- オモケンパーク
guest
-
- 大学生マジシャン
- 佐藤 羽哉斗さん
熊本大学、教育学部、技術科の佐藤羽哉斗です。 大学生マジシャンの羽哉斗(はやと)として熊本を中心に活動しています。手が触れられるくらい近い距離でのマジックが最も得意としています。 よろしくお願いします。 -
- 世界一周講演家
- 和泉 遥さん
「幸せとは何なのか?」 世界一周の旅の途中、ずっと考えていました。 約1年間、40カ国を旅する中で見つけた"自分なりのこたえ"を伝える活動をしています。 旅で出会った人や経験で得た気づきが、誰かの勇気に繋がることを願い、お話ししています。 また、旅中にずっと書いていた日記を本にしました。 タイトルは、「世界一周 夢の跡」です。 旅中の経験や感情、思考をありのままに綴っています。 -
- 広間るSeason2 共同代表
- わかまつ ゆうきさん
公共空間をみんなにとって”自分の場所”に。 熊本大学で景観デザインを専攻し、屋外公共空間の設計を学んでいます。 私がデザイン・つくり方を勉強している屋外公共空間は、よく“みんなの場所”と言われます。しかし、果たして本当に“みんなの場所“なのでしょうか? すべての人々に開かれた公共空間はどんな空間だったら幸せか? これは私のことではなく、私たちのことです。 より良い公共空間に向けた私の想いと活動をお伝えいたします -
- しだのすみか
- 近藤 茉実さん
シダ植物とあそび、人と大地がふれあうきっかけづくりをしています。ごきげんな #しだのすみか を探したり、シダな絵を描いたり綴ったりしています🌿 2019~奈良県吉野山、2025~熊本の山鹿市鹿北町へ家族移住。 里山活用#しもなか生活。 山鹿林業研究会広報担当。 -
- 日本酒愛飲家
- 原 大貴さん
学生時代、ドイツ旅行で飲んだビールをきっかけに、自国の酒である日本酒に強い興味を抱きました。 以来、日本各地を巡りながら、地域ごとの風土や食文化、里山の景観を支える存在として日本酒を楽しんでいます。 2023年には一般消費者向けの「きき酒選手権大会」熊本予選に出場し、2位を獲得。 普段はおよそ二合を適量とし、味わいを通じて造り手の思いや土地の個性を感じ取ることを心がけています。地域文化と日本酒の魅力を伝える活動にも関心を持っています。 ただの酒飲み。