- 日時:
- 〜
- 場所:
- TAMARIBA カフェふらっと+ベジ 会議室
guest
-
- プロデューサー
- 佐藤譲さん
作家・クリエイターのプロデュース16年。太極拳5年、人形劇3年、筑前琵琶2年。スタジオジブリで編集者として働いたのち、日本テレビで映画プロデューサーに。2018年に独立して京都へ移住。出版、映画、ゲーム、コミュニティ、演劇、カフェ、AI・・・と様々な領域でプロデュースをしてきて、現在はアートや文化に力を入れている。携わった作品に『バケモノの子』『名探偵コナン から紅の恋歌』『俺物語!!』『デスノート』などがある。 -
- 京都大学 高等研究院 ASHBi 脳科学者
- OH Jung-min (オ・ジョンミン)さん
韓国生まれ、3人姉弟の真ん中っ子。ソウル国立大学で農学を学んだのち、京都大学で脳科学の道へ。修士・博士課程では、「モチベーションの調節」に関わる脳のメカニズムを研究(まさかの「のう」違い)。現在、博士号取得を目指し、京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)で研究を続ける。同時に、「研究に関わる人々が多様な生き方を選べる社会にしたい!」との想いから、研究者をメインとした「知らんけど」イベントを企画・運営中。合理だけでは語れない価値を発掘するのが何より好き。 -
- 株式会社京都卓球クラブ 代表取締役
- 池袋晴彦さん
1982年京都生まれ。筑波大学卒業後、一般企業勤務と京都市立の教員を経て、筑波大学大学院へ進学し、日本スポーツ振興センターの職員としても活動。2012年ロンドン五輪、2016年リオ五輪では卓球日本代表の分析スタッフとして帯同。2018年のTリーグ開幕に伴い、日本ペイントマレッツのコーチに就任。卓球の可能性を信じ、地元京都への貢献を目指して2022年に「京都カグヤライズ」を立ち上げ、Tリーグに参戦。2025年に3シーズン目を終え、地域とともにさらなる発展を目指している。 -
- 株式会社フラットエージェンシー 代表取締役社長
- 吉田 創一さん
1977年京都生まれ。京都産業大学卒業後、ミサワホームに入社、住宅営業の現場で「不動産は、ただの“物件”じゃない。人と人をつなぎ、まちを元気にする力がある。」と知る。2005年フラットエージェンシーに入社。商店街の再生、シェアハウスの企画、空き家活用など、まちを盛り上げる挑戦を次々と実現。2015年、創業40年の節目に代表取締役に就任し「不動産業からまちづくり業へ」というビジョンを掲げる。京都を日本で一番“住みたいまち”に変える挑戦はまだまだ続く。 -
- 株式会社ENERGIZE 京都支社長
- 佐藤航生さん
1996年、福井県あわら市にて誕生。田舎の生活をなんとしても抜け出すべく必死に勉強をして、京都大学経済学部に進学。勉強意欲が最高潮に高まっているところに熱烈な勧誘を受け、4年での卒業率5%以下と言われる京大アメフト部に入部。その中で大勢には抗えず5年生を経験した後に新卒でTBSテレビに入社。2年間TV CM営業の仕事を務めた後、「金曜よりも月曜が待ち遠しくなる社会へ」というVISIONに魅了されて株式会社ENERGIZEに入社。現在京都支社長としてお客様の経営をサポートする仕事に従事。