- 日時:
- 〜
- 場所:
- 松戸商工会議所 本館4F 中会議室
guest
-
- 株式会社ネオ・ゼロ代表取締役
- 堀 朋幸さん
テーマ「めぐり逢う方々を決して後悔させない。」ということ。 和歌山県西牟婁郡白浜町 1963.03.20生まれ(62歳) 現在、松戸に、美容室6店舗 カフェ1店舗 トレーニングセンター1ヶ所 株式会社ネオ・ゼロ 代表取締役 美容界の発展の為に、今までになかった試みに日夜挑戦中。 東日本大震災後、自らバスをチャーターし、女川町、石巻に仲間と共にボランティアカットを企画実行。その時の行動力が認められ、日本経済新聞から取材を受ける 2021年 「松戸で小さなサロンを経営する私が、日本の美容業界を変えられる理由」(幻冬舎出版)を出版 -
- 社会福祉士
- 宮間恵美子さん
1964年6月10日生まれ/1987年 日本社会事業大学卒業/2023年 日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科卒業/1987年 松戸市役所入庁 母子保健担当室長・子ども家庭相談課長・高齢者支援課長、市民自治課長・ 最後は総合政策部審議監兼地域域共生課長/2021年 地域活動に魅せられて、松戸市役所に別れを告げて、みやま社会福祉士合同事務所開業/成年後見受任・厚労省事業の受託・講師業をしつつ、千葉県 会計年度任用職員/スクールソーシャルワーカー/ 松村さん支援者つながるカフェをスタートし現在に至ってます。 -
- NPO法人なかよし学園プロジェクト 事務局長
- 中村里英さん
入職から1年、国内50の学校と海外10か国を静かにつなぐ“影の立役者”。子どもたちの笑顔と未来を願い、現場に寄り添いながら教育支援・平和構築・起業家育成に尽力。国連やACUNSケニア、Windsor城等での発表も行い、世界に温かな学びの輪を広げている。 -
- お絵かきクリエイター/魅力発見ナビゲイター
- 松山明未さん
手描きのイラストとナレーションで、その人の人生や想いを映像に描く「お絵かきムービー」を制作。丁寧な対話を通して、その人自身も気づいていなかった魅力や原点を掘り起こし、「自分を好きになれた」「仕事への誇りを思い出せた」と喜ばれている。 名刺や似顔絵などのデザインも通して、あたたかく人柄を伝える表現を大切にしながら、AIには表せない“ゆらぎ”や“人のぬくもり”を感じるものづくりを続けている。 -
- 日本大学芸術学部放送学科1年・アナウンス/CM専攻
- 遠藤 礼さん
千葉県立東葛飾高校放送部出身。現在は自主的にCMやドキュメンタリーを制作しつつ、母校放送部で後輩に番組制作や、朗読アナウンスを指導している。その場所・人にだからこそ発揮出来る魅力を丁寧に伝える放送活動が目標。高校生による放送部活動の魅力を社会に広めたいと考えている。趣味は五円玉集め。