- 日時:
- 〜
- 場所:
- 松戸FANCLUB 松戸市本町20-10 ルシーナビル7階
- 参加者:
- 30人
guest
-
- 流山市議会議員
- うた 桜子さん
DR PLANT というブランドで、⾼⼭に⽣える漢⽅を主⼒成分としたスキンケア商品の処⽅開発、品質管理、販売を⾏う会社の代表です。 スペイン語・⽇本語の通訳翻訳者 『YOU は何しに⽇本へ』の番組や、『アニータ事件』のアニータ通訳など多数のテレビ制作の通訳を⾏ってきました。 ⽣年⽉⽇:1980 年 8 ⽉ 25 ⽇ 国籍:⽇本 ⽗がエルサルバドル⼈、⺟が⽇本⼈ ⼩学校は松⼾市の⾙の花⼩学校に通っていた 中学・⾼校は札幌聖⼼⼥⼦学院の⼥⼦寮に 6 年暮らしていた。 ⼤学はエルサルバドル⼤学薬学化学部 現在は松⼾市在住 会社は⾚坂にある漢⽅スキンケア科学研究センター 趣味:健康・美容・ヨガ・ベリーダンス・国際交流 -
- きたまつど ごみぜろくらぶ 代表/明第2東みんなの秋祭り 実行委員長/まつど市民活動サポートセンター コーディネーター
- 井坂 千穂さん
北松戸(上本郷)在住。仕事ではNPO・市民活動のコーディネーターをする傍ら、地域ではごみひろいや、駄菓子屋ひろば(居場所)の運営を通してまちづくりに励んでいる。 2024年秋に、地域の盆踊りがなくなってしまうのを憂う仲間とともに、「明第2東みんなの秋祭り実行委員会」を立ち上げ、地域住民で新たな祭りを企画・開催。地元への愛着づくり、地域の新たな担い手づくりを目指して第2回の開催に向けて準備中! -
- 江戸川大学 准教授
- 佐藤 秀樹さん
北海道札幌市出身。子供の頃から魚釣りキャンプを楽しんで育ちました。大学卒業後、JICA青年海外協力隊員としてエクアドルで2年間、野菜栽培の活動に従事しました。帰国後は、農業・農村開発のコンサルティング会社や環境NGOで勤務し、バングラデシュ、ベトナム、インドネシア等で環境保全や農村振興の事業を担当しました。2019年からは大学で環境関連科目を教え、NGOとも連携してバングラデシュの農村開発支援の活動を継続しています。 -
- 株式会社フローラボ 代表取締役
- 山口 幸三さん
北海道大学大学院時代に牛の胃の中にいる菌の研究に従事。この頃から「体内にいる菌」を研究対象としてきた。製薬会社に入社後は研究者としてがんや腸内細菌に関するプロジェクトに参画。その後、”腸活”を世に広めるべく2019年に株式会社フローラボを設立。現在はうんちの分析(腸内フローラ解析)を中心とした事業を展開中。個人向けにパーソナル腸活のサポート、事業者向けに腸内フローラ解析士養成講座などを行っている。 -
- グラフィックデザイナー / フォトグラファー/ときどきコピーライター
- 佐藤 大輔さん
松戸を拠点にグラフィックデザインと写真と(ときどき)コピーライターの仕事をしています。 デザインに限らず、仕事を楽しみ成長してゆくためには、好奇心と想像力とユーモアが必要だと思います。 デザインの役割はカッコよくすることではなく、分かりやすく、心地よく、シンプルにメッセージを伝えることです。 これからも多くの仕事に好奇心と想像力とユーモアを持って取り組んでゆきたいと思っています。