- 日時:
- 〜
- 場所:
- 美馬市テレワーク促進施設[ ]&Work(アンドワーク)
guest
-
- 美馬市地域おこし協力隊藍染担当
- 坂口 奈央さん
徳島県鳴門市出身。大学で木材利用学を専攻後、家具メーカーの製造部門に就職。岐阜、徳島の2社で働いたのち長野県上松技術専門学校で家具の基礎を学び直す。その後美馬市の地域おこし協力隊藍染担当に着任し、現在3年目。木工と藍染の工房設立を目標に活動中。 -
- 株式会社美馬エージェンシー 代表取締役
- 美馬 太郎さん
The College of Central London卒業後、某広告会社へ入社。10年勤務後、2011年に株式会社美馬エージェンシーを設立。 医療、製薬、健康、スポーツの分野でブランディングやコミュニケーションのカタチを創造する中で、人と動物の関係性や考え方、共生社会において、日本では海外から10年以上も遅れていることを知り、ヒトと動物にやさしい社会づくりを行いたいと自社ブランドCompanion Animal Skin-Care Theoryを立ち上げ、人とコンパニオンアニマルへのやさしい社会づくりへ取り組む。 -
- 公益社団法人関西吟詩文化協会景昶会所属
- 萩原 彩さん
美馬市出身。徳島県立貞光工業高校建築科卒業。 2016年に実家に戻ることをきっかけに、幼いころに少しだけ習っていた詩吟を再開。現在、準師範。雅号は景寳(けいほう)。 全国競吟大会では6部門で優勝。2021年より、民謡を本格的に学び始めるため民謡歌手の水野詩都子先生に師事。 詩吟と民謡の二刀流で頑張っています。