- 日時:
- 〜
- 場所:
- 美馬市テレワーク促進施設[ ]&Work(アンドワーク)
- 参加者:
- 20人
guest
-
- OLICA 代表
- 蔭山 香織さんさん
徳島市出身、埼玉在住の元グラフィックデザイナー。2022年からインスタグラムの使い方や投稿、リール作成のオンライン相談・レッスンを開始。 現在は「自分で発信する力を身に着け、美しく豊かな人生をデザインする」をテーマに、40代~60代Canva初心者向けの講座や個別レッスンを提供。 また、地元徳島への想いを込めた『とくしまふるさとジュエリー』のデザイン・販売も行う。 -
- 株式会社ファルコン・コンサルティング 取締役 執行役員/徳島県よろず支援拠点 コーディネーター(「伴走コーチ」)/(個人事業主でもあり)証券アナリスト、中小企業診断士、気象予報士、防災士
- 高井 康男 さんさん
1.阿波市出身 徳島文理高校卒 早稲田大学中退 京都大学卒 2.間違うとお尻をバンバン叩く「残念」な教師のために勉強嫌いになった妻の話を聞いて「これは酷い」と発奮。将来の有為の「人財」を勉強嫌いにさせないため、お節介と知りつつ、高生向けに「高井康男ゼミ~受験勉強は意外と役に立つ」を[]&Workで実施(2023年。第2弾企画中)。 3.糸川英夫先生の「日本人は独創力あり。足りないのは、独創力のある人を評価する人。」との旨のご発言を受け、「ならば、私が少しでも他人を評価できるようになろう。」と心がけている。 -
- 訪問美容リリー
- 木村 早百合 さんさん
キレイと笑顔をお届けする訪問美容師の木村早百合です。外出が困難な方のご自宅や施設、病院へ訪問させていただいて、カットはもちろんパーマやカラーもさせていただきます。移動式のシャンプー台を持って行きますので、ご自宅が美容室になります。 -
- 徳島県西部総合県民局地域創生観光部(美馬) 課長補佐
- 祖上 弘喜 さんさん
徳島市生まれ吉野川市在住 2000年大学卒業、民間企業に就職 2005年徳島県庁入庁、現在20年目 現在は西部総合県民局地域創生観光部(美馬)に所属、地域振興業務に携わる -
- GOTTSO阿波(ゴッツォアワ) 相談役
- 唐渡 義伯さんさん
1993年 阿南工業高等専門学校土木工学科卒業 1993年ユニチカ株式会社入社 2002年退社、就農 就農1年目は両親の元、トマトを栽培。燃焼代の高騰、価格の低迷の為、新しいものを考え、水耕葉物栽培をする。 はじめはサラダほうれん草のみの栽培だったが、直接販売しているうちにお客さんからのニーズに答えて品目を増やす。 また就農後、徳島県農業青年クラブ会長を経て、全国農業青年クラブ副会長をした。 現在は、阿波市の農産物を利用した観光PR隊、GOTTSO阿波の相談役を務める。 -
- 徳島県観光スポーツ文化部スポーツ交流課 係長
- 松原 伸也 さんさん
美馬市美馬町出身。2004年~徳島県職員。職員歴の半分以上は西部総合県民局勤務。就職初年度、先輩の誘いで観戦したサッカーJFL「大塚FC」(現・J2徳島ヴォルティス)の試合をきっかけにスポーツの「現地観戦」「応援」の楽しさを知る。現在は徳島県スポーツ交流課でスポーツツーリズムの推進、プロスポーツ関係等の業務を担当。