- 日時:
- 〜
- 場所:
- 希望の郷交流センター
guest
-
- 株式会社美徳(よしとく)
- 坊ノ下 知歌子さん
『株式会社美徳』家族経営町工場/フレクションプレス金属加工業/手のひらサイズの真鍮加工が得意です→金属ボタン・真鍮金具パーツ・装飾金物・真鍮雑貨小物・グッズ等のOEM製造が主軸。 子育てしながらぬくぬくと父親の会社で働いていたところ、ある日突然『うちの会社もうダメかも』と。ドン底経営だった事を知り、奮起奮闘開始!全く興味なかった会社のこと・仕事内容・数字・経営営業広報…何も分からない。泣いて喚いて。でも、やるしかない。私に何が出来る?この会社に生き残る術があるのか?そもそも、必要とされているのか? この小さな町工場に可能性がある限り、私は進み続けます。 -
- ボーイスカウト三郷第1団
- 田中 克幸さん
小学2年生から高校まで、カブスカウト、ボーイスカウト、シニアスカウトと、スカウトとして活動。 就職後しばらく活動から離れていたが、子供がカブスカウトとして活動に参加することになったことをきっかけとして、ボーイスカウトのリーダーとして活動に復帰。 復帰してからはまだ2年と短い期間ではあるものの、三郷市内で主に中学生のスカウトを相手に青少年育成の一環として随意努力中。 -
- 株式会社染野屋
- 山本 康裕さん
2012年8月入社 足立営業所に配属。練馬区、豊島区、板橋区の担当を経て、2015年7月より三郷市の担当へ。 2018年6月 同社の独立販売員制度を利用し起業。 染野屋の業務委託を受け三郷市、吉川市の担当となる。 2019年3月 足立営業所閉鎖に伴い取手営業所へ移動。 千葉県銚子市出身 茨城県取手市在住 44歳 前職は競走馬の牧場で馬産に携わる。 趣味は、ひと口馬主の出資馬の応援、ラグビー観戦。馬のエサ代のために働いています(笑) 坊主頭は、甲子園を目指す高校球児のように1日1日を熱く生きたいとの思いから。 三郷市は人生の転機を与えてくれた大切な街です。 これからも三郷市で、元気にお豆富を届けて行きたいです。 -
- 音あそびラボ/2x2/どろだんごの会
- 音あそび虫♂(木下 大輔)さん
音楽と楽しいことが好物の虫/マイペース小1男児の父 20歳よりギタリストとして国内外での演奏活動・メディアへの出演、アーティストサポート等を行っていましたが、手の疾患により2011年に廃業。楽器や機材の全てを手放して、保育士資格を取得し、児童館の運営→注文住宅や店舗建築の営業担当と、寄り道がちに人生を旅しています。 三郷市へは2018年に移住。2021年より手のリハビリをしながら市内の飲食店で演奏活動を再開したところ、ご縁が繋がり地域イベントに呼んでいただけるようになりました。 楽しみながら大好きな三郷市に少しでも貢献できたらと思い、夫婦での演奏活動「音あそびラボ」、ギターx2,ピアニカx2の異色編成ユニットでの音楽活動「2x2」、未来の子ども達のために三郷独自の素敵な保育を残していくための活動などに手探りで取り組んでいます。 面白いことをご一緒できる方がいたら、是非お声がけいただけたら嬉しいです! -
- 三郷の未来を担う青年
- 佐藤けんたさん
三郷市で生まれ育った18歳、現在、大学生の佐藤けんたです。 昨年には、学生団体みさと未来委員会の委員長として、青年会議所の方と協力し「三郷市長選挙公開討論会」の企画・運営をさせていただきました。 現在は、子ども食堂や青少年ボランティアに参加しています。 将来は政治関係を目指したいので、政治の勉強をしていき、またお金以上の経験を得られるボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。