- 日時:
- 〜
- 場所:
- 三郷中央におどりプラザ
guest
-
- citta design代表デザイナー 雑貨のおみせ La casetta di citta店主
- 浅川麻美さん
文化服装学院卒業後、アパレル企業のデザイナーを経て、2015年に独立。デザイン事務所citta designを開業、 2022年に雑貨のおおみせLa casetta di cittaをオープンしました。 地域のママたちの意見を集めて企画開発をしたり、二階スペースを利用したイベントを開催したりと、地域の人々が交流できる場としての店舗を目指しています。 また、保護ねこチャリティーTシャツの企画に携わり、三郷の保護猫ボランティア団体への寄付をするなど、三郷市に関わった活動にも力を入れています。 -
- ぶっくれんど
- 小原香織さん
三郷に生まれ、三郷に育ち、三郷で子育てしているうちにほぼ半世紀。夫と4人の子どもとウサギの6人+1羽暮らし。 どこか遠いところに住んでみたいなと思ったこともあったけど、今の幸せは三郷ののんびりした風土のおかげです。 絵本の読み聞かせのすばらしさは、我が子を育て、我が子と同じ時代を生きる仲間を育て、もう育ち切ったはずの自分をさらに育てることができるところと感じています。 日本一の読書のまち 三郷 で多くの人が本や絵本に出会い、豊かな読書体験を重ねてほしいです。 -
- Name&Photoグッズ作家「michi」
- 秋庭 美紀さん
広告代理店にて制作スタッフとして7年勤務した後、フリーで活動しながら一転、ヨガ・ボクササイズ・アクアビクスインストラクター資格を取得。 スポーツインストラクターとして5年間勤務。 妊娠を機に、退職せざるを得なくなり、身体や生活に合わせた働き方を模索。 子育ての合間に我が子の成長記念ポスターや入園グッズを制作。自分自身をターゲットにママ目線での商品を展開しハンドメイドショップ開設。 子供の成長とともに必要とするものがかわり、年齢はもちろん、特性などにあわせた新商品を展開し続け、出店10年目に突入! 今後は、私と同じように働き方を模索しているママパパにヒントをお伝えすべく&イントラ経験も活かし、三郷市内マママルシェやコミュニティの場でも活動していきたいと考えています。 -
- 会社員
- 早間孝治さん
昔、学生だった頃、埼玉・嫌い! 就職で相模原に行ったが、埼玉に戻って来た、仕事と家庭、実家との心の葛藤あり、 友人知人もいない三郷の土地で、どの様に人の輪を広げて行ったか、そしてこれからどうするのか? 100人カイギ・運営スタッフ、普通の会社員が話します。 -
- 三郷市100人カイギ運営事務局
- 草薙みちるさん
三郷市100人カイギに参加して、さまざまなご縁ができ、新たな取り組みや活動の共助が生まれています。 これまでの成果を共有してみたいと思います。