- 日時:
- 〜
- 場所:
- FabCafe Nagoya (愛知県名古屋市中区丸の内三丁目6番18号先 RAYARD Hisaya-Odori Park内)
- 参加者:
- 28人
guest
-
- スパイスサンドイッチ&デリ SSS.代表
- 望月 梨菜さん
東京都荒川区出身。 両親の転勤を機に10代は青森の大自然で過ごす。 名古屋に就職後、本業の傍ら「スパイスサンドイッチ&デリ SSS.」をオープン。 コロナ禍でマルシェなどの出店が難しくなり、 今年から間借りでの営業を開始。 『 朝市や野外フェスの楽しみをテイクアウトでも』 をコンセプトにサンドイッチ片手に読めるカルチャーマガジン「 ZZZ.」を主催。 また、 提携している農家の方々の野菜をもっと広めたい! という思いから 素材を活かしたレシピとスパイスキットを農家直送 の野菜と共に提供するプロジェクトを企画中。 -
- 名古屋工業大学 大学院/ND3M所属
- 池本 祥子さん
1997年生まれ。 岐阜市出身。 名古屋市立大学芸術工学部、名古屋工業大学大学院にて建築学を学ぶ。 学部3年の時、中部地方の建築学生が150名ほど集まった団体 「NAGOYA Archi Fes 2019」の代表をつとめた。 現在は「建築と異分野の融合」というテーマの元で コンピュテーショナルデザインを主軸に活動するチーム 「NagoyaDigitalDesignDevelopersMeeting(通称ND3M)」に立ち上げ時から所属。 個人としては名古屋のアート界隈のリサーチから課題意識や魅力を見いだし、 新しい空間を提案していく活動をしている。 -
- 名古屋イベシェア 代表
- 前田 奨さん
1993年兵庫県生まれ。 1歳で水泳を始め、21年間で全国大会には17回出場。 関西学院大学を卒業後、新卒で約1000倍をくぐり抜け人材教育コンサルティング会社へ入社。 会社員として勤務しながら2019年2月、東海地区の社会人が集えるプラットフォーム「名古屋イベントシェア」を設立。 M-1グランプリ2020年出場。 「やるからには本気」がモットー。 教育の切り口からあらゆる業界の経営者に精通している。 -
- Ibis株式会社 取締役
- 澤田 良樹さん
1988年東京都生まれ。 夢はでっかく!どうせなら志高く!をモットーに、 学生時代から身の程知らずで多くのチャレンジをする。 大学卒業後は大手人材会社にてキャリアアドバイザーとして約3000人の就業支援を経験し、 プライベートでは国内最大級のアマチュア国際大会 「Nagoya Futsal Mini World Cup(現:Futsal Unity World Cup)」の副代表を務める。 後にラグビーの国際大会、2020年の国際大会と、世界的メガイベントの組織を渡り歩き、 現在はIbis株式会社の取締役に就任。 在日外国人の充実した日本ライフを支援するとともに、 彼らと日本との架け橋となるべく日々奮闘中。 -
- 環境団体Clean Green 代表
- 三輪 久美子さん
1999年三重県生まれ。 高校時代は、「とりあえず偏差値を上げなさい」と先生に言われ 盲目的に勉強していたが、大学受験に失敗。 名城大学法学部に進学。(現在3年生) . カンボジアやフィリピンのゴミ山に行ったことで、 「大量生産・大量消費・大量廃棄」の経済システムに疑問を持つ。 その後、「地球にやさしいを当たり前に」をコンセプトに 環境団体を立ち上げ、活動中。 . 最近では、生ゴミを堆肥化させるコンポストを、錦二丁目の 「みちにわ」マルシェで出店。 今後は、環境問題に対してビジネス面から、取り組んでいきたいと考えている。