- 日時:
- 〜
- 場所:
- Cafe&Bar LIFE : 沼津市添地町78
guest
-
- 帝京大学 学生
- 山田祐輝さん
2005年生まれ。静岡県沼津市西浦出身。実家は代々みかん農家を営んでいます。一人暮らしを始めたことをきっかけに、地元・西浦の良さをあらためて実感しました。長期休み期間でのらららサンビーチにおけるアルバイトを通じて町づくりに興味を持ち、宅地建物取引士の資格を取得。現在は東京での就職を希望していますが、将来的には経験を積んだ上で地元・西浦に戻り、地域に貢献する活動をしたいと考えています。 -
- 一社)はぐくみセラピスト協会代表理事
- 竹内智香子さん
人生は「自分とのパートナーシップ」が大切と実感。 潜在意識と顕在意識の活用でアトピーや不妊、働きかたの模索も改善する。 友達にシェアした事がきっかけで、24,000人の女性の夢を応援する人生に! 心理学×ヒプノセラピーを取り入れセルフラブ&ケア〝眠る才能”をひらく独自の実践方法を確立。 〝家庭の太陽”である女性や家庭、職場などに向けた講座を全国で開講中。 先ずは自分が、次に大切な人にシェアする事で本能が満たされ自分もまわりも輝くと信じ「一家に一人こころスタイリストのいる暮らし」を目標に活動中です。 -
- 伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク 認定ガイド
- 小松正人さん
沼津移住6年目。5歳の息子、3歳の娘の2児の父。横浜のオフィスへ新幹線通勤する会社員。 沼津をはじめ、伊豆半島全体に広がる豊かな自然と、そこに息づく文化や歴史の深さに魅了され、この地域の魅力を人々に伝えるガイドを志す。2023年3月 伊豆半島ユネスコ世界ジオパークの認定ガイドになり、以来、国内外の旅行者向けにプライベートツアーを企画・実施している。 地域の魅力を丁寧に伝え、旅行者の記憶に残る体験を提供することで、沼津・伊豆半島に“また来たい”と思う人を増やしていきたい——そんな想いを胸に日々活動している。 -
- シゲタコーポレーション 専務取締役
- 作山ちささん
沼津市出身、三島市在住。 フィットネス施設の経営企画に携わった後、出産を機に東京から三島へIターン。 パート、派遣、個人事業主など多様な働き方を経て、2023年8月、父が創業したタイル施工会社「シゲタコーポレーション」を継ぐ決意を固めた。 業界未経験からのスタートに戸惑いながらも、タイルという素材が持つ美しさと職人の技術に魅了され、「タイルは空間の価値を高め、まちの景観をつくる素材」であると実感。 現在は、タイルの持つ可能性を地域に広げながら、沼津をはじめとしたまちの未来をつくることを目指し、日々奔走している。 -
- 静岡県信用保証協会 保証第一課長
- 良知雅和 さん
昨年から沼津市民になりました、ラチです!平日は、公的な支援機関である信用保証協会で、お客様に寄り添いながら創業支援などに真面目に奔走。10年以上の相談経験や大学院で学んだ行動観察を活かして、皆様のお役に立てればと思っています。 週末は、10年以上続けているスノーボードをしたり、好きな服を着て音楽イベントにいったり、月1ペースでセミナーに参加して新しい知識を学んだりして過ごしています。モットーはEnjoy&Hardwork!当日は沼津暮らしの中で出会った、セレンディピティな体験を、皆様と共有できれば嬉しいです。