- 日時:
- 〜
- 場所:
- ホルトホール大分
- 参加者:
- 34人
guest
-
- キャリアカウンセラー
- 藤原 通子さん
短大卒業後、外資系半導体企業にて26年間勤務。製造、技術アシスタント、工場長秘書を経て、人事部にて人材開発、採用、福利厚生、社員意見調査/対策、コンプライアンスを担当。 在職中に社内女性活性化プロジェクトに参加、退職時まで社内活性化活動に取り組む。 また、在職中に他社の人事担当者と共に「九州能力開発研究会」を立ち上げ、自分達で次世代リーダーを育成するために異業種交流を通じて自律人財の育成活動に9年間取り組んだ。 2009年、早期退職制度にて退職後、民間企業での再就職支援、公的機関でのキャリア形成アドバイザーとして活動を開始して以降、現在までキャリアカウンセラーとして研修及びキャリアカウンセリングに関わる活動を行っている。 現在は、企業内のセミナー及びキャリアカウンセリング、求職者支援、大学でのキャリア支援室の相談員、中高生に向けたキャリア教育等、幅広く関わっている。 -
- ねんど人形写真作家/広告カメラマン
- 渡邊 和己さん
大分の印刷会社で15年広告カメラマンとして勤務後、2002年に独立上京。横浜でのフリーカメラマン時代に地域伝承のキャラクターを立体化し伝承地で撮影する「ねんど人形写真」を考案し、関東圏、山陰、北海道などでの実績を得て、2016年夏帰郷。 展示、ワークショップ、キャラクターデザイン制作、出演等 2012 古事記編纂1300年「神話博しまね」。14-16 東京工芸大学研究室 立体制作と撮影臨時講師。16 UHB北海道文化放送「FNSソフト工場」。19 テレビ西日本「美の鼓動・九州」、J:COM「ひるドキッ!おおいた」。21 OBS「新 窓をあけて九州」、TOS「ゆ~わくワイド」、BS-TBS「JNNふるさと紀行」。22 NHK BSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」他。 昔話を題材の人形写真絵本と自主映画を準備中。 22年4月より大分市高崎山自然動物公園おさる館にて「高崎山無料の日に自分でつくるお土産」~無料ねんどワークショップを開催。 -
- ヨガインストラクター
- 竹下 美奈さん
長崎県佐世保市出身。 大分大学教育学部 スポーツ・健康卒業。大学卒業後、出版社にて営業。その後、ネイリストの専門学校へ通い、2006年「ネイルサロンNAIL307」オープン。 2011年ヨガと出会い、半年後スポーツクラブでヨガインストラクターとして活動を始める。現在は、コンパルホール、スポーツクラブ、ヨガスタジオでレッスン開催。 2021年、少人数レッスンスタジオ 【Rtam ルタ yoga studio307 】オープン。 オンラインヨガ、ワークショップやインストラクター勉強会etc開催。いつもお客さまにお伝えしていることは「自分の足で、100歳まで歩く」 趣味、歌うこと。ライブ活動も継続中。 -
- アクセサリーショップMALLIEYAN
- 木本 涼介さん
大分県大分市出身 1981年生まれ40歳 株式会社マリーヤン代表 ・アクセサリーショップMALLIEYAN ・accessory masamune OBSラジオ毎週土曜夜9時『オドリバラジオ』パーソナリティ 年末年忘れまちなかイベント 『こたつでポンッ大忘年会』実行委員会 -
- ボタニカルアーティスト
- 田代 純子さん
福岡出身。30歳の時、都内のホテルでボタニカルアートに出逢い学び始め、25年前から大分に住みボタニカルアート教室「アトリエ彩」を主宰。コンパルホールやNHK文化センターで教室。 季節ごとに美しく咲き、人の心を揺らす草花との出逢いから始まるボタニカルアート。 その魅力を少しでも多くの方に伝えていくことと、大分の高山植物を描いていくのがライフワーク。 夫婦で営む「イシカワ珈琲」では美味しい珈琲と心地よい音楽。そしてアートのある暮らしを提案中。 日本植物画倶楽部会員 日本園芸協会 ボタニカルアティストの会 会員