- 日時:
- 〜
- 場所:
- オープンコラボスペースIROIRO(隠岐プラザホテル1階)
guest
-
- 西ノ島町大人の島留学生 / 島暮らし1年生
- 福島 健人さん
東京都東久留米市出身23歳。大学を卒業を機に西ノ島へ移住。令和6年度の西ノ島町大人の島留学生。西ノ島町観光協会に所属し、西ノ島の魅力を一生懸命勉強中。「ナンバーワンよりオンリーワン」を目指して日々奮闘中! -
- オープンコラボスペースIROIRO コミュニティーマネージャー
- 澤井 藍さん
奈良県出身。 大学卒業後、ツアー添乗員を経て2008年に隠岐の島町に移住。島の旅行会社で遊覧船ガイドや旅行手配・企画に13年携わりました。 現在は、昨年、隠岐プラザホテル1階にできたオープンコラボスペースIROIROでコミュニティマネージャーとして勤務する傍ら、ハワイが拠点のオンライン瞑想スクールで、親子リトリートの企画やキッズ向け瞑想ワークショップなどの企画もしています。 -
- 公務員
- 舟木 睦さん
大阪生まれ、色々育ち。大学時代に隠岐と出会い、ハマる。2019年にIターンし隠岐の島町役場に入庁。観光振興、移住定住などに携わる。同年代の誰よりも隠岐をよく知る人になりたいと思う日々。大学時代の後輩につけられたあだ名は「隠岐大好き野郎」 -
- 魚突き漁師
- 吉川 岳さん
ノンプロ(社会野球)からプロ野球選手を目指すも怪我で断念。 40歳目前に子供の頃からの夢の漁師になるために脱サラ。 2016年に海士町へ移住。 独立して漁師になる時に魚の品質に特化した研究をおこなった結果、「世界一の漁師(品質)」と国内のトップシェフ達や海外のシェフからも評価を頂く。 -
- 一般社団法人アナザーステージ代表理事
- 渡部 正嗣さん
1965年松江市生まれ。 1989年、島根県公立中学校の英語教師として採用される。40代前半、娘の不登校をきっかけに学校教育に疑問を持ち始め、やがて自らの教育観を180度転換。 2021年、校長として学校経営に取り組むが、学校の外側で発信・行動したいと考え辞職を決意。 2023年、不登校の子ども達を応援する一般社団法人アナザーステージを設立。 2024年3月末、校長を辞職。不登校の子ども達をホームスクーリングで支援するオンライン不登校サポートカゼマチを創設。 不登校の親の会、教員研修や市民セミナーなど、各地での講演活動も行っている。