- 日時:
- 〜
- 場所:
- Zoom
guest
-
- 学校法人原田学園 経営企画室 人工知能教育・研究開発チーム, 人工知能研究所 所長, 鹿児島医療技術専門学校 兼任講師/聖マリアンナ医科大学 医学研究科 医療情報処理技術応用研究分野 研究技術員
- 平原 大助さん
18年間診療放射線技師として臨床現場に従事(450床総合病院 → 無床クリニック → 100床病院), 科長とコメディカル部長を経験し教育現場へ。2017年より母校である学校法人原田学園へ所属,医療専門職の教育に従事,2019年より聖マリアンナ医科大学にて技術研究員を兼務。 臨床時代にデータから未来を予測したいというモチベーションから統計や人工知能(機械学習)を独学。 教員へ転職後、深層学習技術が医療分野でも利用されるようになりいつの間にか医療AIの人に。臨床時代の専門はMRI。 -
- 診療放射線技師
- 関口 智子さん
きわめて一般的な、沖縄の放射線技師です。"CTは趣味、マンモは仕事"を信条に日々撮影しています。水族館との連携はいつもワクワクします。 -
- 鹿児島さくらRT代表/FRT九州副代表/ピンクリボンかごしま副理事長
- 丸尾 美由紀さん
熊本大学の医技短を卒業後、地元、鹿児島県の総合病院で働き始めて20年とちょっとが過ぎました。携わっている検査は一般撮影、マンモを中心に、最近では心エコー業務に従事しています。業務外の活動でボランティア活動もしており多くの方との出会いや貴重な経験をもとに患者さんに還元できるよう日々精進しています。大それた、お話はできませんが、皆様とお話できるのを楽しみにしています。 -
- 駒澤大学 医療健康科学部 診療放射線技術科学科 4年
- 水落 仁彦さん
脳科学、アニメ、CFD取引をこよなく愛してしている駒澤大学4年の水落仁彦と申します。 まだ、21歳という若造ですが、いろいろな経験や挫折を味わっています。今回はその経験や挫折から学んだことや皆さんの人生に役立ちそうなことをお話できたらいいなと思っています。 -
- 鳥取大学医学部附属病院 放射線部 診療放射線技師長
- 山下 栄二郎さん
私は元来筋が通らないことが嫌いなくせに、自分には非常に甘く、できないのは、他人や環境のせいにして、ただ自分は運が悪いだけと言い訳の人生を送ってきました。そんな私を変えた環境や人について紹介し、現在の職場に悩む若者に、希望と妥協のヒントになればと思っています。最後に少し当院の紹介もさせてください。どうぞよろしくお願いいたします。