- 日時:
- 〜
- 場所:
- Zoom
guest
-
- 大垣市民病院 外来放射線室 室長
- 野田 孝浩さん
名古屋大学医療技術短期大学部卒業、大垣市民病院一筋36年目の技師です。結婚し父親となってから、鈴鹿医療科学技術大学社会人特別コースの一期生として2年間学び、そこで出会った著名な同窓生の皆様から多くの刺激を受けました。その後、岐阜大学大学院医学系研究科博士後期課程を修了し、同じ時期に感染制御チームの一員として活動した事がきっかけとなり、インフェクションコントロールドクターの認定資格を取得、専従医療安全管理者としての事務担当も4年間の経験があります。メインストリートから少し外れても、同じ方向を目指す仲間との出会いが互いの足元を照らす光の糸となり、明るい未来へ繋がって行きます! -
- イメディーク株式会社
- 福田 拓規さん
私は、治験や臨床試験の医用画像解析をしています。 診療放射線技師免許を取得し病院で働いた後、3Dワークステーションメーカーで勤め、2011年に現在の会社を創業しました。 学校や病院勤務で学んだことを企業でどのように活かせるか!?をいつも考えています。 どうぞよろしくお願い致します! -
- もみのき病院 放射線技術科 技師長
- 水口 紀代美さん
22才で結婚、23才で長女・26才で長男を出産し、産後9週目から職場復帰をしました(今じゃ、考えられないですね!)。子供たちが希望大学にむかって勉強している姿をみて、自分ももっと学びたい!と、大学院の門をたたきました。現在は無事に修士課程を修了し、高知大学総合人間自然科学研究科医学専攻博士課程で研究を続けている53才のごく普通のお母さん技師です。大学院の他には、日本DMAT隊員 DMATロジスティックチームで災害の勉強も行ってます。南海トラフ地震に備えて頑張ります! -
- ブレストスクリーン シドニーローカルディストリクト ロイヤルプリンスアルフレッドホスピタル
- 水越 美和さん
シドニー在住20年、オーストラリアで放射線技師として勤務して今年で10年になります。日本で5年の臨床経験を経て、どのように現在に至ったかの自身の人生を、国際化が進む現在、ご興味がある方々に是非お話を聞いていただけましたら幸いです。 -
- 新潟医療福祉大学 診療放射線学科
- 本間 嶺太さん
「可能性」が秘められた大学生です。 今の私には、知識もなければ、経験もない。度量もなければ、心の余裕もない。お金もなければ、社会のマナーも知らない。 でも、「可能性」と「時間」だけは誰よりもある。そんな学生が目指す診療放射線技師の姿とは‼︎