- 日時:
- 〜
- 場所:
- オンライン
- 参加者:
- 32人
guest
-
- 食と農の活動家 / 音楽家 / 株式会社el&s(elemental life and society) 代表
- 塚本サイコさん
食と農の活動家/音楽家/株式会社el&s(elemental life and society) 代表 国立音楽大卒。音楽家として活動後、表参道「デザートカンパニー」から渋谷「デイライトキッチン」まで、Natural・Organic・Farm to Tableといったコンセプトのカフェをプロデュース&運営。 その後、日々繰り返される食事へフォーカスし、企業へのオーガニックでサスティナブル な社員食堂の導入を事業化し現在に至る。子育てと進学のため自然豊かな里山、藤野地域(神奈川県相模原市緑区) へ都内より移住。 デイライトキッチンの取引生産者であった長谷川農園園主・長谷川晃氏と農に対する理念哲学を共有することで意気投合、耕さない畑の家庭菜園・週末農・半農半エックスというリジェネラティブ農ライフをカジュアルに広める『畑で考え学ぶサロン』を主宰している。 ・elemental life & society https://elementallife.jp ・畑で考え学ぶサロン https://riceball.network/arila/hatasaro-lp/ -
- 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)1年 / ソフトバンクアカデミア在籍
- 池田颯さん
相模原市出身。学生時代FMヨコハマ「F.L.A.G.」にてレギュラーラジオパーソナリティ、AbemaTVリポーターなどを経験。 2018年漫才コンテストM-1グランプリ1回戦突破。 孫正義後継者育成機関ソフトバンクアカデミア在籍。 桜美林中高に通い、青春は町田で過ごす。 中高の同級生と町田から江ノ島まで境川を40km以上歩き、境川が海に繋がってることを確認した。 -
- ハタサロ畑コーチ / 神奈川県認定エコファーマー / 相模原市認定農業者 / 土壌医3級 / JA神奈川つくい青壮年部理事 / 日本サッカー協会公認B級コーチ
- 長谷川晃さん
サッカーコーチから農家に転身し就農10年超え。 八割を固定種在来種で栽培し種採りも行う。 サッカーコーチ時代、子ども達がお腹が空いて動けないという現実を目の当たりにし食の大切さに目覚め帰国後農家に。 同時に、サッカーで旅した世界中の地球環境の劣化や砂漠化などを体験したことで自身の農家としての役目を導き出す。 哲学を共にするアウトドア企業パタゴニアの理念に共感し、環境を再生する農業に取り組み、農業によって地球環境を再生しより良くしたいと考えている。 ・長谷川農園のブログ https://ameblo.jp/vegetables25/ ・畑で考え学ぶサロン https://riceball.network/arila/hatasaro-lp/ -
- コミュニティビルダー/ SPRAS AOBADAI マネージャー
- 遠藤実咲さん
1998年神奈川県生まれ、育ち。 小さい頃からジブリ作品を多く観て育つ。そのためなのか、宇宙、環境、社会に関心があり、全体的に思考がビッグスケールに飛びがち。 「人のためになる仕事がしたい!」と、大学時代には福祉や地域コミュニティについて学ぶ。 アルバイト先の店長の影響で、人を巻き込み楽しみながら地域との接点を増やしていく活動に魅力を感じ、人と人、人と地域が「つながる」ことの素晴らしさを実感。 社会に存在する課題の多くは「つながり」があれば解決できるのでは…?という思いから、様々な形で「つながり」を生み出しているはじまり商店街に新卒でjoin。 ・はじまり商店街 https://hajimari.life ・SPRAS AOBADAI https://spras-aobadai.net