- 日時:
- 〜
- 場所:
- Aスクエア
- 参加者:
- 3人
guest
-
- 音楽で心を繋ぐsinger
- singerエルザさん
山口県出身。 高校卒業後、ベトナムで旅行社に勤務。 ベトナムで戦争の傷跡にもかかわらず、明るく生きている人々と接し、自分の在り方を深く考えさせられ、音楽の癒やす力に気づく。 帰国後、東京で音楽活動を開始し、ラッツアンドスターのメンバー率いる女性Doo-wop"オシャレルズ"の初代一員として活躍。 現在山口県を中心に音楽活動を行う。2023年より宇部ふるさと大使として活躍している。 富士商グループホールディングス70周年記念制作CM「誇りに思う」コマーシャルソング篇挿入歌歌唱 。 2023年2月「日越外交関係樹立50周年記念イベント~ 第8回 ジャパン ベトナム フェスティバル」ホーチミン市 にて出演。 また刑務所慰問コンサートや教育機関でのコンサートにもチカラをいれ音楽のもつチカラを届けたいと活動している。 【実績】 2022年4月「平和を願う草の根運動グループ えんどうまめ」主催「ウクライナへの祈りのコンサート」 2022年「富士商グループホールディングス」70周年記念制作CM「誇りに思う」篇挿入歌歌唱 2022年9月「秋吉台ミュージックフェスダニー・シュエッケンディックカルテット feat. 権上康志」オープニングアクト出演 2023年2月「日越外交関係樹立50周年記念イベント~ 第8回 ジャパン ベトナム フェスティバル」ホーチミン市 にて出演 2023年8月小野田七夕祭り出演 2023年11月第72回宇部祭りメインステージ出演 2024年2月宇部商工会議所創立90周年記念大会ゲスト出演 2024年2月佐賀少年刑務所慰問コンサート出演 2024年12月ときわ公園世界を旅する植物館ナイトミュージアムクリスマスコンサート出演 -
- ジプシーバイオリニスト
- 平野郁乃さん
名古屋市生まれ。 歩きながら演奏するジプシーヴァイオリ二スト。 ヴァイオリンという楽器を身近で感じていただこうと、歩きながらヴァイオリンを演奏し、音楽を楽しんでもらうステージ作りを心がけています。 宇部ふるさと大使として、宇部市の魅力をコンサートを通して、PRしております。 また、ソレイユトリオでは、ジプシ-しながらの演奏に加えて、山口の観光イベントを着物での演奏で彩りを添え、「文化庁」の「文化芸術による子供育成総合事業」で音楽の持つ素晴らしさを未来あるこどもたちへ伝えている等、様々な取り組みをしています。 2018年の秋開催の「山口ゆめ花博」の公式アーティスト「ゆめ花クリエーターズ」として、音楽を通して花博のPR活動を行いました。また、山口ゆめ花博では、森のステージで行われるゆめ花ミュージックフェスタ、海のステージ、花のステージ等に、出演いたしました。 初CD「Kirara」リリース 現在、FMスマイルウェ~ブ「Soleil Music Street」(第1、第3月曜11:00~11:55)のパーソナリティを担当しています。 2021年10月よりYouTube「どこいくの!?」バイオリンチャンネルを開設し、観光と音楽を融合させた動画で山口の魅力をPRしています。 【経歴】 4歳よりヴァイオリンをはじめ、クラッシック音楽の世界で学ぶ。 名古屋市立菊里高等学校音楽科、同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。 村田閲子、林茂子、亀田美佐子、瀬崎明日香各氏に師事。名古屋を中心に演奏活動後、2010年より宇部市在住。 2012、2013年の秋吉台ミュージックアカデミーヴァイオリンコース受講。 防府市芸術演奏会、山口県芸術演奏会、第15回山口室内オペラ工房「天国と地獄」、萩美術館・浦上記念館ロビーコンサート、 秋篠宮ご夫妻の御前演奏等演奏活動をしている。 演奏活動のかたわら、ヤマハ音楽教室「ポップス川上」にて、後進の指導にも力を入れている。 その他、ヴァイオリン・フルート・ピアノの「ソレイユトリオ」のメンバーとして、山口県内外各地で精力的に、活躍中! -
- 山陽小野田市立山口東京理科大学 産学連携コーディネータ
- 西野伸幸さん
〈略歴〉 東京理科大学 理工電気卒(1977年卒)、鉄鋼会社(3年)、UBEグループの無機化学メーカー(38年)、現職(6年目) 〈趣味〉 ヨガ・ピラティス(7年目)、カラオケ、中華料理(6年目)、卓球(1年目) 〈好きな言葉〉 「継続は力なり」、「和顔愛語」 〈地域の活動〉 昨年まで6年間自治会長 今回紹介する日本語教室「にほんごで話そう! ㏌ ASA」に参加して6年目 公民館活動「中華料理教室(6年目)、卓球教室(1年目)」 今年度大学の産学連携コーディネータとして、市内の企業の技術課題を聴取し、共同研究等実施(6年目) -
- 山陽小野田市シティセールス課 スマイルプランナー担当
- 池田哲也さん
『大好きなこのまちを笑顔でいっぱいに!』 スマイルシティ山陽小野田へようこそー! 皆さん、スマイルプランナーって知っていますか? 山陽小野田市のキャッチフレーズ「スマイルシティ山陽小野田」のまちづくりを本市のことが大好きな人たち(本市のファン)と一緒に創り上げていきたいと考えています。 様々な分野で活躍されているファンや「これから何かをやってみたいな」と考えている新しいファンの人たち、そして市とが、思いや情報を共有し、連携を目的とした制度に登録されたファンの人を『スマイルプランナー』といいます。 100人会議では、スマイルプランナーについて詳しくご紹介したいと思います。 また、スマイルプランナーに登録された皆さんのイベント情報などをInstagram、Facebookで発信しています。 ぜひフォローをお願いします。(Instagram:@so.smileplanner)