- 日時:
- 〜
- 場所:
- ARCH豊前田&オンライン 〒750-0018 山口県下関市豊前田町2丁目1−15 SMAビル 3階
guest
-
- 下関市議会議員
- 東城 しのぶさん
防府市向島生まれ。 現在51歳 家庭環境に恵まれず幼少期は児童養護施設で育ちました。 親も人生も恨む人生でしたが、それでも人を信じ、家庭に憧れ16歳で結婚出産。 長男長女の2人の親となり、33歳の時にはおばあちゃんに。子育てが落ち着いた30歳に好きな絵と人生の経験を元に長府で『おに画作家』として20年。 人生のパートナーでもある主人から後押しされ、5年前の市議会議員選挙に立候補し、現在2期目。 女性が活躍する社会の中で、子どもたちがイキイキと育つことができるよう奮闘してます! -
- 下関市総合政策部企画課
- 佐藤 武さん
現在53歳❗ 日常/趣味…野球観戦(ペイペイ)と日々草刈り奮闘中 平成5年入庁 保険年金課や山口県庁出向、財政課、企画課など渡り歩いて、役所人生30年❗ 現在の企画課においては、市施策の調整やスマートシティ推進など市民の皆さんのQOL向上を目指し取り組んでおります -
- アマチュアミュージシャン
- 飯野 由香さん
中学校で先輩のフォークバンドに憧れ、バンドを始めて、女の子だけのバンドを中高大と10年間していました。 結婚後も、神戸、長崎、下関とそれぞれの街でバンドを楽しみ、そこで出会えた人たちはかけがえのない人生の宝物です。 うれしい時も、悲しい時も、寂しい時も、楽しい時も、いつも音楽がそばにありました。 下関に来てから作り始めたオリジナルソングは、わたしの分身のような存在です。 街と人と音楽と…なにかワクワクすること、ホッコリすることができないかなと、小さな手作りイベントを企画しています。 最近では、毎月第二水曜日に、ライブハウスRedLine下関の最高な景色の屋上で、その場でリクエストしてもらって、わたしのアコギ伴奏で歌ってもらうオープンマイクを開催しています。 これからも、「あ〜楽しかった!」と笑顔になってもらえれるイベントやコンサートをお届けできたらと願っています。 ぜひ歌いに来てください! どうぞよろしくお願いします。 -
- 弁護士
- 島田 直行さん
「ひとのつながり」を大きなテーマに設定してサービスを提供しています。弁護士というとリーガル的なアプローチばかり強調されてしまいがちです。ですが実際には、哲学や心理学といった要素もひとの問題を解決するうえでは必要です。そのためできるだけ多方面の知識を求めてスキルアップを心がけています。「目の前の課題を自分の手で解決していきたい」というモチベーションの高い方の情熱を現実の行動に落とし込むことをサポートできればと考えています。 -
- 株式会社リージョナルマネジメント 地域科学事業部/下関市立大学大学院 経済学研究科 教育経済学専攻 2年
- 日下 まりあさん
1999年下関市生まれ。 梅光学院中高を経て、関西学院大学総合政策学部卒業。 2022年、下関市立大学大学院へUターン進学すると同時に、大学時代からインターンとして関わっていたスタートアップ拠点「JOIN083」運営会社・株式会社リージョナルマネジメントへ就職。院生と新卒社会人の2足の草鞋で、日々、公民連携の地元中小企業採用支援やリノベーションまちづくりなどに携わる。 昨年度は事業構想大学院大学の研究員として下関市のスマートシティ推進に向けた事業提案、現在は、下関市立大学大学院にて教育経済学の観点から大学の地域連携について研究中。 若者による地域活性化に実践と研究の両輪で取り組む傍ら、グラフィックレコーディングにも取り組み、日本財団 海と日本プロジェクト「熱源サミット 於 出雲神在月」(2021年)や、山口県教育委員会「やまぐち高校生ICT活用コンテスト デザイン思考ワークショップ」(2023年)等でグラレコを担当。アイデアの視覚化や言語化を支える役割も果たす。 若者・同世代が帰ってきたくなるまちづくりを目指して地元地域での出会いや経験を発信し、「自分を活かして地域で活きる=モチベーション!」をモットーに活動を続けている。