- 日時:
- 〜
- 場所:
- コワーキングスペース CONTENTZ
- 参加者:
- 25人
guest
-
- VOILLD主催/ギャラリーディレクター、キュレーター
- 伊勢春日さん
東京都出身。2014年中目黒にVOILLDを設立。2023年五反田に移転。東京を中心に活躍する多彩なジャンルのアーティストを紹介しながら、展覧会の企画・ディレクションを行う。ホテルや店舗、企業、個人への作品・アーティストのコーディネートをはじめ、40組のクリエイターが出店するアートイベント「TOKYO ART BAZAAR」の開催、ラフォーレ原宿の広告制作プロデュースなど、アートにまつわる多岐に渡るプロジェクトを行う。近年では新潟ADCでの審査員を務めるほか、FREAKS STOREのWEBメディアFREAK MAG.にて企画連載中。 -
- solco代表/ソルトコーディネーター
- 田中 園子さん
1972年生まれ。理系学問を大学で学び、外資系製薬会社開発職を長らく経験。のちに野菜ソムリエ協会の企画運営や、ロンドンのスローフード協会にて日本食を紹介するイベントを行うなど様々な食のプロジェクトにかかわる。2013年に塩に開眼しソルトコーディネーターを取得後、2014年より塩のイベントを開催し塩の感動を人々に伝える活動を開始。2014年12月、東京都品川区戸越銀座商店街に塩専門店solcoをオープン。 -
- Far Yeast Tokyo Brewery & Grill 店長
- 田村 智彦さん
和歌山県出身。高校卒業以来、地元和歌山で飲食の仕事に携わっていましたが、30歳の時、関東地方で働きたいという夢を叶えて神奈川県箱根町のクラフトビール醸造レストランに就職。その後、Far Yeast Tokyoの醸造家と出会って意気投合し、Far Yeast Brewingに入社。ブルワリー直営の醸造所併設レストランで店長を務めています。五反田からクラフトビールの素晴らしさと飲食業の楽しさを伝えていきたい。 -
- 東京商工会議所品川支部 青年部幹事長/有限会社松尾商事 代表取締役
- 松尾 勇貴さん
1982年8月15日生まれ。品川区小山台出身、在住。大学卒業後に祖父の代から続く保険代理店(有限会社松尾商事)へ就職、仕事をしていく中で会社が長年地元の方々に支えられ続けてこれた事を感じ、地元への恩返しを目的にコミュニティ活動を始める。以後様々なコミュニティ活動に携わり、現在は東京商工会議所品川支部青年部幹事長に就任し品川区の経済発展のために活動中。 -
- 大学生/品川経済新聞記者
- 和田 幸栞さん
2001年千葉市生まれ、品川区在住。慶応大3年。郊外のベットタウンから、商店街のある街に引っ越してきました。賑やかな街にすっかり魅了され、気持ちはすでに第二の故郷です。2021年~22年に、商店街を紹介したシリーズ同人誌を制作し、大崎コミックシェルターなどで頒布しました。2023年からは、品川経済新聞の記者をさせていただいています。