- 日時:
- 〜
- 場所:
- co-lab 五反田 with JPRE
- 参加者:
- 10人
guest
-
- THE CAMPUS FLATS TOGOSHIコミュニティマネージャー
- 並木 江梨加さん
2023年9月、戸越に開業したコクヨ株式会社の賃貸住宅+レンタルスタジオ「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI」コミュニティマネージャー。レンタルスタジオを活用したさまざまな「プロトタイプ」を支援している。教育系NPO法人ディレクター、市民の学びをテーマにした行政施設の運営スタッフ、書店員などを経て現職へ。 -
- 一般社団法人CFYP 代表理事 / 学生団体ルピナス品川 顧問
- 野崎 楓さん
「すべての若者(こども)が平等に生き、経験し、学び、挑戦できる社会の実現」を目指し、各段階に応じた支援と活動に取り組んでいます。主な活動として、こどもの居場所づくりや経験づくり、若者(学生)のキャリア支援を行っています。社会課題の解決に向けた取り組みはまだ道半ばですが、一歩一歩前進し、本質的な解決に向けた活動を行っています。 -
- 株式会社EmpaC 代表取締役
- 松山 真衣さん
株式会社EmpaC(エンパシー)代表取締役。大手アパレルメーカーに入社し、マーケティング部にてEC運営、SNS運用を担当。入社1年目にし、ブランドアカウントのInstagramをフォロワー20万人まで成長させ、エンゲージメントの高い運用の重要さに気付く。 ファンマーケティングに特化した、SNS運用代行会社に転職。SNS運用の経験を基に、ファンファーストの運用を強みとし、様々な企業のSNSを活用したファン創りを担当。2021年、株式会社EmpaCを設立し、これまで100社の企業のSNSマーケティングを支援してきた。大学の講師や、企業研修も務める。 -
- フリーランスライター
- ゆきどっぐさん
「結井ゆき江」と「ゆきどっぐ」の2つのペンネームで活動するフリーランスライター。主な取材テーマは「教育」「地域」「ものづくり」。農業系業界紙の記者、中学受験雑誌の編集者を経て独立。過去には、小学校で発達障害のグレーゾーンをサポートした経験も。最近ハマっているのは、料理。 -
- 会社員
- 松尾 奈々絵さん
「漫画をつくる」「漫画を届ける」「漫画を広げる」の3つの領域で漫画の価値を最大化する漫画IPパブリッシャー「ナンバーナイン」企画編集部所属の会社員。これまで、コンテンツメーカー「ノオト」では、オウンドメディアのコンテンツ制作、「マンガナイト」では、漫画にまつわる展示会やプロジェクト運営に携わってきました。