- 日時:
- 〜
- 場所:
- 溝ノ口劇場
guest
-
- 合同会社松観堂 代表/川崎市100人カイギ発起人
- 千葉 憲子さん
昨年はbonvoyage(株)にて川崎市政100周年では「みんなの川崎祭」の統括ディレクターを務める。川崎在住2X年….川崎市100人カイギ発起人。2023年松本市で合同会社松観堂を創業。地元松本市に根差した事業支援を行う。現在は川崎と松本の二拠点生活中。副業で二児の母。高津区で「こども食堂×おとなスナック〜ぐるぐる〜」を運営。 -
- (株)和興計測代表取締役、(一社)川崎北工業会会長、(公財)川崎市産業振興財団評議員、川崎市工業団体連合会副会長、高津ものまちづくり会会計、川崎ものづくりフェア初代実行委員長、WIT代表
- 五十嵐 崇さん
川崎市生まれ川崎市育ちの56歳 2009年(株)和興計測代表取締役に就任後、住工混在問題解決を考え『川崎ものづくりフェア』、『(一社)川崎北工業会オープンファクトリー』などを立ち上げした。 その後、ものづくり団体WITを立ち上げ、『ものづくり』を通して地域活性化を目指し、2022年(一社)川崎北工業会会長就任 -
- 株式会社みつや園 代表取締役
- 三家 惠伍さん
川崎市高津区溝口生まれ在住の47才です。 家業である植木と種苗、花屋を継承して3代目になります。 公園や街路樹、街中の花壇の管理や植樹などをしております。 また、溝口で『zoen』というチームを創り、造園アートの活動をしております。 -
- 青山学院大学コミュニティ人間科学部/まるっとサステナCAMPインターン/株式会社ノクチ基地制作アシスタント/U若者団体カワリープアクト代表
- 大塚 瑠奈さん
青山学院大学コミュニティ人間科学部1年生。18年間ずっと高津区在住。高校入学を機に探究活動を始め、自身が手話学習者であることから聴覚障害者に関しての探究を行う。また、翌年には個人や市内団体での地域活動を行なっている。 -
- 洗足学園音楽大学 学長
- 前田 雄二郎さん
1981年3月生まれ。2003年慶応義塾大学経済学部卒業。2004年BostonCollege HigherEducation修士課程修了。2005年富士通株式会社入社。2009年9月学校法人洗足学園入社。以降、大学教務・企画等を経て2023年9月より洗足学園音楽大学学長就任。