- 日時:
- 〜
- 場所:
- 穂の国とよはし芸術劇場PLAT
guest
-
- 柿農家百年柿園 ベル・ファーム 代表
- 鈴木義弘さん
100年以上続く石巻の次郎柿農家4代目。岐阜大学大学院にて柿のポット栽培等の新技術を学び、それを実践するために25歳で豊橋にて就農。作業の省力化や果実の高品質化を求めて様々な試行錯誤を繰り返しながら、現在約6haの柿園を管理し、JAやECサイトを中心に販売を行う。また、収穫時に発生する規格外品を原料に開発した次郎柿チップスは数々の賞を頂き、地域の飲食店とも積極的にコラボ商品の開発を進めている。 JA青年部時代に始めた合格次郎柿プロジェクトは昨年20周年を迎え、豊橋JC在籍時に東日本大震災復興支援でご縁ができた、牡蠣の本場宮城県石巻市とは、「石巻」「かき」繋がりで交流事業を行ってきた。 こうした活動が評価され、令和4年に全国果樹技術経営コンクールにて農林水産大臣賞を受賞した。 -
- NPO法人ぽかぽかの森 理事長
- 杉野友香さん
豊橋生まれ豊橋育ち、地元で自動車の教習指導員として30年あまり勤務。訳あって50歳からの新たなスタートを切る。世代を越えて一緒に歩む認知症予防をテーマにNPO法人ぽかぽかの森を2021年に設立する。その中で運営するアンキカフェのバスの来ないバス停、子ども店長などが話題となり世界のメディアに取り上げられる成長をした。 -
- トライアルビレッジ代表
- 柴田 篤さん
coming soon/// -
- (株)ⅭocoStories 代表取締役
- 髙橋 洋さん
外資企業(日本ディジタル・エクイップメント株式会社/日本ヒューレット・パッカード株式会社など)にて主に大手銀行・証券など金融機関向けITインフラ案件に携わる。システムエンジニア/プロジェクトマネジャー/ラインマネジャー/人事企画・採用・人材開発責任者など様々な職種を経験し、株式会社CocoStoriesを起業。 趣味の海釣りのため、東京都より静岡県三ケ日市に移住。その自らの移住経験をもとに、都会のミドルシニア層が双方向型・共生型のアプローチで地方移住をスムーズにするための支援を行っている。Gallup認定ストレングスコーチ(上級履修)、Hogan Assessments認定コーチなどコーチング・キャリア開発支援関連の資格を多数保有。 -
- WHIRL WIND I.F 合同会社 CEO
- 原田伸一さん
「航空ドローンは次はどんなドローン?」私が作ったのは、地上を駆ける『陸上ドローン』です。 1982年、愛知県生まれ。愛知県職員、愛知県警察官、ホームセンタースタッフ、トヨタ系研究開発(補助)、介護職...と、多様な職を経験してきました。 特に介護職時代、人手不足で利用者さんの外出サービスができなかったことが、大きな転機になりました。『心の癒しを手軽に且つ、人の目線のユニバーサルデザインを!そして、そんな思いを胸に、アニメ作品『ソードアート・オンライン』にもヒントを得て、2020年、陸上ドローンを自社開発。360度VR/AR動画撮影サービスを開始しました。 豊橋を拠点に、ルームツアーや施設案内など、第一段階として東三河の企業様の魅力を発信する動画を制作しています。まるでその場にいるような臨場感、新しい発見がある体験を多くの方に届けたい。 2023年に個人事業を開業、2025年には法人化し、今年はアメリカでの展開も予定しています。日本の技術を世界へ!陸上ドローンで、新たな映像体験を創造します!