- 日時:
- 〜
- 場所:
- PLAT UMEKITA(大阪市北区大深町5番94号 グラングリーン大阪 うめきた公園サウスパーク)
guest
-
- 一般社団法人ツーリストシップ 事務局長
- 桜井康広さん
1964 年岐阜生まれ。大学卒業後、ダイドードリンコ株式会社に入社。 5 年前にひょんなきっかけでツーリストシップと巡り合う。昨年 9 月本定年を迎え、再雇用の際にツーリストシップの普及活動に専念したいと会社にお願いし受理され、ツーリストシップに出向で第二の人生をスタートした。元々旅好きで、少し時間があると色んな所に出かけては旅を満喫していたが、ツーリストシップが定義としている旅先にも住んでいる人がいるので、旅先に配慮し、貢献しながら、交流を楽しむ姿勢やその行動を意識するようになって旅の楽しみ方が広がってきた。 現在は、ツーリストシップが世界中の人に知っていただける世の中になることを夢見て、ご縁をいただいた老若男女たくさんの方のお力添えに日々感謝し、今までとは違ったやりがい、ワクワク感を感じながら活動をさせていただいております! -
- HerPlus 代表 コミュニティデザイナー/ブランドクリエイター
- 加藤麻理子さん
石川県金沢市に生まれ、現在は大阪市阿倍野区在住。関西学院大学総合政策学部を卒業後、不動産ディベロッパーへ就職し梅田の開発に携わる。その後、都市計画事務所に転職し、イベントやローカルメディア、空き店舗活用など全国約 40 のまちで地域活性化、コミュニティデザインの事業に携わる。2020 年、長女の出産を機に働き方を改め、大阪阿倍野で暮らしも仕事も集約し、まちづくりを通じた女性支援に活動の幅を広げている。2024 年近畿経済産業局主催 LED 関西セミファイナリスト、大阪市女性活躍推進ポータルサイト「きらめく女性の応援ひろば~未来へレディ Go!~」に掲載。2 児の母。 -
- 一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表 大阪公立大学大学院 経営学研究科 特別研究員
- 北野貴大さん
大阪市立大学(建築学)を卒業し、新卒でJR西日本グループに入社。「ルクア大阪」をはじめとするデパートプロデューサーとして従事。その後、2022 年に退職し、一時的な離職休職などで立ち止まる時間を持つ「キャリアブレイク」を文化にする一般社団法人を設立。国内実態の調査、キャリアブレイクのポータルサイトの運営、ウェルビーイング経営のための文化醸成などを行う。著書に『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』(KADOKAWA)、『キャリアブレイク ー手放すことはブランクではないー』(千倉書房)。 X:https://x.com/kitanothiro HP:https://careerbreak-lab.com/ -
- ワコールアイネクスト株式会社 業務推進部 部長
- 北竹康浩さん
同志社大学商学部を卒業、株式会社ワコールに入社。中部エリアで水着、レオタード、スポーツウェアの販売営業からキャリアをスタート。社長室で秘書業務を経験後、機能性スポーツウェアブランド等の商品営業担当として商品デリバリーや商品開発を担当。その後ウエルネス事業部の販売マネージャーとして主に百貨店、スポーツ量販店、専門店を中心に商品拡販を担当。一方で、勤務しながらグロービス経営大学院でMBAを取得し、太刀川氏の著書「進化思考」の「進化の学校」を卒業し、誰もが創造性を発揮し、世の中の社会課題解決に取り組む仲間と活動中。現在は特例子会社であるワコールアイネクスト株式会社にて障がい者雇用の現場責任者として社内のダイバーシティーインクルージョンの推進や、社内の生産性向上、地域社会課題への取り組み(障がい者雇用サポート)などに取り組んでいます。 -
- Naranja Yoga(ナランハ ヨガ) Yoga Teacher
- 渡部しのぶさん
航空会社で10年間勤続後、出産育児に専念。一人息子の子供の頃のアトピー性皮膚炎に思うことがあり、アロマテラピー、ヨガ、アーユルヴェーダなど自然治癒力を高め食べることと適度な運動が大切なプライマリーケアだと気づく。現在は、神戸御影にてナランハヨガスタジオのオーナー、女子だけのコミュニティ美Vida塾を開講、加古川のゴルフ練習場でのプロモーションディレクターとして地方ラジオ局で心と身体のバランスや健康であることのちょっとした知恵などを北原真紀さんと楽しいトークを交えて伝えております。 Instagram:https://www.instagram.com/shinobitan/