- 日時:
- 〜
- 場所:
- 明海大学浦安キャンパス2206教室
guest
-
- くりた整骨院院長
- 栗田勝彦さん
浦安生まれ、北部幼稚園・北部小学校卒業 実家は浦安で50年にわたり開院していた「栗田接骨院」 大学卒業後に父と同じ柔道整復師の資格取得 2008年当代島に「くりた整骨院」を開院 さまざまな不調で来院される患者様の多くが外反母趾や足のタコなど 足に何かしらの問題があることに着目し、足と身体の関係を研究 「健康は足から」をコンセプトに、健康の定義を「一生自分の足で歩くこと」とし、靴選び・正しい歩き方・インソールの3つの重要性を発信中 -
- ワーカーズコープ浦安地域福祉事業所長、明海小学校地区児童育成クラブ施設長、あけみ遊び広場施設長
- 橘高由美さん
愛称きっちゃん。餃子の街・宇都宮出身。2013年にワーカーズコープ浦安地域福祉事業所に入団し、明海小学校地区児童育成クラブで主任支援員を10年間務めました。2015年から副所長、2025年7月より所長に就任。現在はあけみ遊び広場と育成クラブの施設長も兼務。子どもの“やりたい”を“できる”に変えるだけでなく、大人の“やりたい”も応援し、安心とチャレンジの場づくりを続けています。 -
- 健康体操ola ola&サイクルかんべ看板犬マスコット
- 前田明子&メガジャンボさん
【健康体操ola ola前田明子】 市内の老人ホームやデイサービスにて介護福祉士として勤務。 今後は介護予防に力を入れようと2014年にフリーランスで健康体操ola olaや歌声広場よりみち、終活・認知症セミナーを開催。 楽しくて納得、継続できると 健康体操ola olaは大人気。 【メガジャンボ】 地域密着・親切な対応の自転車屋「かんべサイクル」の 看板犬ジャンボはお客様を癒します。 浦安市を盛り上げたいと2023年にメガジャンボ誕生。 市内イベントや保育園などに 出没します。皆さま可愛がって下さい -
- 明海よさこい連 副代表
- 金子香里さん
2003年に明海小学童の子供達を中心に設立。今年で活動22周年となる、よさこい団体です。 老若男女色とりどりのメンバーで、浦安市民祭りや市内の自治会祭り、千葉県銚子で行われる「黒潮よさこい」や茨城県の「神栖舞っちゃげ祭り(神栖市)」、群馬県の「たかさき雷舞」など、県内県外のイベントにも積極的に参加し、楽しく踊っています。