- 日時:
- 〜
- 場所:
- 大谷コネクト
- 参加者:
- 18人
guest
-
- 株式会社フジヨシ 代表取締役/「はたらく」をクリエイトする人
- 飯田 美名子(イイダミナコ)さん
宇都宮市出身。 メンズアパレルメーカーでデザイナー、繊維商社で企画営業を経験したのち、地元宇都宮へUターン。 経営コンサルタントアシスタントやIT企業での営業を経て、 保育士・介護福祉士・キャリアコンサルタントなど多彩な資格を取得。 現在は跡継ぎとして株式会社フジヨシの代表を務め、はたらく人の力を経営に活かす仕事をしています。 性格はおっとり、ちょっと天然で相談されやすいタイプ。 最近の趣味はレザークラフト。 1枚の革から自分が欲しい小物を作り上げる時間が、最高のリフレッシュになっています。 -
- 社会福祉法人田原福祉会理事長/ゆりかごきっずなーさりーすくーる園長
- 湯澤 洋子(ユザワ ヨウコ)さん
小山市生まれ。 「すべてのこどもに、居場所を。」その想いで「ゆりかご保育園」を創業してから47年。 「支えてくれる人がいる」という安心感を子供たちに手渡し、地域に根差した保育を実践してきた。 そして2026年には「福祉の原点に戻る」と決め児童発達支援事業所「はとぽっぽ」の開所を予定。 今、もう一度、新しい命の可能性を優しく受け止める“本物の福祉”の活動を目指している。 趣味は旅行、大正琴、習字など。 -
- (株)駐妻キャリアnet 代表/宇都宮ブレックスファン歴9年
- 三浦 梓(ミウラ アズサ)さん
リクルート、外資コンサルで採用責任者として1万人以上の面接を経験。 2020年夫のブラジル赴任に帯同した際、「働きたいのに働けない」現実に直面し、この課題を解決したいと決意。 「女性が働きたい時に、いつでもどこでも働ける社会に」 同年駐妻キャリアnet代表就任。2024年宇都宮へ転居。2025年法人化。 現在は53カ国1001人の駐妻ネットワークに。 宇都宮市男女共同参画審議会委員、ミヤラジで番組発信中。 この地から女性のキャリア支援と企業のグローバル展開支援に挑戦中。 -
- 世界の隙間を埋める内職請負業 有限会社ユーアンドエス 代表取締役
- 恩田 澄江(オンダ スミエ)さん
1968年、宇都宮市生まれ。 宇都宮北高を経て山形大学農学部林学科へ進学。 大学卒業後は静岡県森林組合連合会、広告代理店の営業等いくつかの会社勤務の後、内職作業請負・有限会社ユーアンドエスを設立。 2025年に設立20周年を迎える。 傍らライフワークとして取材活動や書籍の執筆代行、作文・小論文指導も行う。 作文指導した小学生数名が全国コンクールで大賞受賞の実績もあり。 会社は隙間産業と呼ばれる超アナログな業種だが、「自分が世界の隙間を埋める」という気概を持ちながら20年間この仕事を続けています。 デジタル時代のなか、あえて人間らしさを求めてアナログ世界を創造することが社会に調和をもたらすと信じています。 -
- "なんでも創りたい”から始まった花屋
- 尾花 有紀(オバナ ユキ)さん
なんでも創りたいので花屋になってみた! 3才 母が手芸店を始める 10才 外で元気に遊び家では自分のセーターをあむ小学生 17才 アメリカ留学 19才 フラワーアレンジメント教室に通う 22才 近所の花屋に就職 29才 フラワーショップパナシーアopen