- 日時:
- 〜
- 場所:
- オンライン
guest
-
- かめ福グループ 取締役
- 梅林 威男さんさん
1985年12月31日生まれ。山口県出身。 明治大学商学部後、三井不動産ホテルマネジメントに入社。その後ベンチャーのIT企業に勤めた後、2016年に帰省。現在は、かめ福グループ取締役や湯田カントリー倶楽部支配人を務める。その他、地元・山口の活性化のための活動を幅広く行っている。近年では『ドライブスルーお弁当横丁』『山口応援GO』『ゴルフボールで被災地を支援 !』などの地域復興支援を手掛けた。 -
- 出張ヨガ&ヨガ教室growth
- 沼 良枝さんさん
1991年 2月16日 ・山口県西京高等学校体育コース卒 ・福岡医健専門学校スポーツ学科メディカルコース卒 ・スリーエススポーツプラザ入社 ・22歳フリーインストラクターに転向 出張ヨガ&ヨガ教室growth https://r.goope.jp/growth-yoga 出張パーソナルGROWTH https://r.goope.jp/bodymake-growth -
- 山口市役所
- 福田 賢司さんさん
1984年広島県生まれ、山口大学大学院卒(土木工学) 数年ごと東京圏⇔山口市・技術系⇔事務系の職場を行ったり来たり 自称セミハード系地方公務員 趣味はドラムとカメラ、妻と娘2人の四人家族 〜これまでの職場〜 〈あっち〉東京圏 民:大手建設設計コンサルタント 国:国土交通省国土政策局(市から出向) 〈こっち〉山口市 市:都市計画課、企画経営課、創生推進課、現職都市整備課など(土木技師採用) -
- 山口大学教育学部小学校教育コース小学校総合選修3年
- 坂倉 杏香さんさん
1999年 山口県下関市(旧豊浦郡)に生まれる。 2016年 サビエル高校卒業 同4月 山口大学教育学部入学 中学生の頃に出会った先生方の想いの熱さに触れ、教師を志すようになる。 しかし、大学入学を機に、様々な職業や働き方を知る中で本当に教師がよいのか分からなくなり、たくさんの人に会い、話をきいてみるようになる。 その経験を経て教師の魅力、地域の魅力両方に気づき、現在は地域と学校を繋ぐことのできる小学校教師を目指している。 大学では、地域の面白い大人と学生をつなぐ『地域MIRAIサミット』にはじまり、たくさんの場づくりに取り組んできた。 -
- レノファ山口アンバサダー/山口県公立高等学校PTA連合会事務局顧問
- 山本 貴司さんさん
1955年1月 山口市生まれ 1977年3月 福岡大学商学部 卒業 1977年4月 山口県公立高等学校 教員採用 防府商業高校、山口高校、西京高校 萩商業高校に勤務 2004年4月 下関商業高校 教頭 2008年4月 萩商工高校 校長 2011年4月 下関商業高校 校長 2013年4月 西京高校 校長 2015年4月~山口県公立高等学校PTA連合会 レノファ山口アンバサダー(平成28年度~) 山口県高等学校体育連盟会長(平成25年度、平成26年度) 山口県立山口高等学校 コミュニティ・スクール活動推進員(令和2年度) ◯レノファ山口アンバサダー ・・・レノファ山口の前身である山口県サッカー教員団の監督を16年間務め、2006年にレノファ山口の創設に携わる。 毎日新聞に毎週土曜日レノファコラム掲載(6年目を迎えている) ◯山口県公立高等学校PTA連合会 ・・・平成27年度から高P連の推進事業の一つとして「高校生熟議」を開催している。事前にファシリテーター研修を講義している。 熟議開催高校・・西京高校、萩高校、小野田高校、熊毛南高校、山口高校